京都一人旅おすすめスポット10選。観光客が少なめな穴場スポットから京都駅からアクセスしやすい場所まで、日帰り観光でも女子一人旅でも京都を満喫できます。
京都最古の禅寺建仁寺では、オススメの名庭園方丈前庭(枯山水)と潮音庭が見れます。法堂天井に描かれている巨大な二匹の龍「双龍図」は大迫力。
建仁寺から八坂神社まで約700m(徒歩約10分)、八坂庚申堂まで約350m(徒歩約5分)、世界遺産清水寺まで約950m(徒歩約12分)です。
建仁寺潮音庭
大徳寺は、23の塔頭寺院を有する大寺院です。大仙院(特例別格地)・高桐院(現在拝観中止)・瑞峯院・龍源院4️ヶ所の塔頭のみ常時一般公開されています。
瑞峯院独坐庭と龍源院一枝担はオススメの名庭園です。総見院・興臨院・黄梅院は春と秋特別公開される。
大徳寺の北には「玉の輿」の語源となった今宮神社があります。世界遺産金閣寺から今宮神社まで歩く金閣寺~今宮神社コースもオススメです。
大徳寺
三十三間堂本堂内には、ご本尊の木造千手観音坐像(国宝)を中心に左右500躯づつの千体仏が立ち並んでいます。千体仏は圧巻の迫力、同じお顔は一つもなく、ご自身や知り合いに似た顔があるといわれている。
三十三間堂北には、京都国立博物館や豊臣秀吉を祀る豊国神社。豊国神社のとなりの方広寺では、大阪冬の陣のきっかけの一つになった「国家安康・君臣豊楽」の文字がある梵鐘が見れます。
三十三間堂東の養源院では、「血天井」「俵屋宗達の杉戸絵」を見れます。
三十三間堂
大覚寺は、真言宗大覚派大本山です。嵐山と比べると観光客も少なくゆっくりとできます。東に隣接する大沢池は、日本最古の人口池。春の桜・秋の紅葉が美しい場所です。
大覚寺から源融(光源氏のモデル)の墓がある清凉寺まで約700m(徒歩約10分)、祇王寺まで約1.6km(徒歩約25分)です。
大覚寺大沢池
祇王寺は、荒廃し今は無い往生院の境内の一部で、建物は第3代 京都府知事(1881年~1892年)北垣国道から寄進された別荘の一棟です。
白拍子の祇王は、寵愛を受けていた平清盛に捨てられ、母親と妹とともに往生院に移り尼となったと伝えられる。
祇王寺の境内は広くありませんが苔庭が美しい。新緑や夏は観光客も少なくゆっくり出来る穴場スポットです。大覚寺とあわせて拝観できるお得な「大覚寺・祇王寺(2カ寺)共通拝観券」もあります。
祇王寺
鹿王院は、観光客の多い嵐山と比べて、人も少なく静かな穴場スポットです。渡月橋から鹿王院まで約800m(徒歩約11分)。または、嵐電嵐山駅から鹿王院駅まで乗車2分。
鹿王院から芸能人の玉垣が多く寄進されている車折神社まで約550m(徒歩約7分)です。
鹿王院
京都鉄道博物館は、日本最大級の鉄道博物館です。実物車両の展示、SLスチーム号運行(往復1km・乗車時間約10分)、運転シュミレータ、レストランなど鉄道マニアでなくても楽しめます。
京都駅から京都鉄道博物館へのアクセスはJRで乗車時間約2分。近くには、日本国内最大級の内陸型水族館京都水族館もあります。
京都鉄道博物館SLスチーム号
京都市京セラ美術館本館は、現存する公立美術館の中で最も古い美術館建築です。ショップ・カフェ・東山キューブテラス・日本庭園など無料エリアもあります。展覧会も複数開催されているので気になる展示があればオススメです。
京都市京セラ美術館の向かいには、京都国立近代美術館、北には平安神宮、東には京都市動物園があります。
京都市京セラ美術館
世界遺産高山寺は、有名な鳥獣人物戯画(国宝)を所蔵しています。紅葉シーズンは、多くの観光客でにぎわいますが、それ以外のシーズンは比較的観光客も少なく、ゆっくりできます。
高山寺~神護寺コースがオススメです。アクセス方法は神護寺・西明寺・高山寺への行き方をご覧ください。
高山寺石水院
大原三千院は、天台宗五箇室門跡の一つです。紅葉の名所として知られ秋には多くの観光客でにぎわいます。紅葉シーズン以外は、落ち着いた雰囲気で境内を散策できます。三千院は、大人の女性がよく似合うお寺です。
三千院の近くには、お抹茶とお菓子をいただきながら庭園が見れる宝泉院があります。建礼門院徳子が余生を送った寂光院まで歩く三千院~寂光院コースもオススメです。
三千院から隠れた名所古知谷阿弥陀寺までは約3km(徒歩約50分)。
三千院
京都観光モデルコース 京都観光モデルコース。半日観光コースを想定しています。コースを組み合わせ、日帰り出来る1日観光コースも可能。 |
|
イラストマップ 地域別・目的別に京都市内全域、洛中エリア、洛東エリア、洛西エリア、洛南エリア、洛北エリア、桜、紅葉の.... | |
京都観光ランキング 観光客数ランキングベスト10から世界遺産が多い事と、東の清水エリア、西の嵐山エリアに人気が二分。 |
秋の京都 秋の京都は、暑さもやわらぎ、いよいよ観光シーズに入っていきます。9月~11月は、祝日だけで.... | |
秋の人気コース 京都の紅葉名所を中心にまわる紅葉コースから季節に関係ない定番コースまで、紅葉シーズン11月のアクセス... | |
京都秋のランキング 秋シーズン(9月~11月)のアクセス数をもとに、京都秋の人気ランキングベスト10をご紹介.... |
開催日 第1日曜日 八朔祭 松尾大社の八朔祭は、風雨順調・五穀豊穣・商売繁盛を願うお祭で.... | |
開催日 9日 重陽神事・烏相撲 上賀茂神社の重陽神事は、重陽の節句に無病息災を願う神事です。.... | |
開催日 第2日曜日 御田刈祭 御田刈祭(みたかりさい)は、五穀豊穣を感謝する大原野神社のお.... | |
開催日 15日 義経祭 鞍馬は、牛若丸(源義経)ゆかりの地です。牛若丸は、鞍馬寺境内.... | |
開催日 旧暦8月15日 観月の夕べ 大覚寺で行われる観月の夕べは、旧暦8月15日に日本最古の人工.... | |
開催日 18日 豊国神社例祭 豊臣秀吉の命日が旧暦8月18日である事から、新暦9月18日に.... | |
開催日 第3日曜日(または第4日曜日)前後 萩まつり 梨木神社(なしのきじんじゃ)は、境内に1000本もの萩がある.... | |
開催日 第4月曜日 櫛まつり 櫛まつりは、安井金比羅宮の「久志塚(くしづか)」で古い櫛を供.... | |
開催日 秋分日前日(宵宮祭) / 秋分の日(例祭・神幸祭) 晴明祭 晴明祭は、晴明神社の中で最も重要な祭儀です。宵宮祭(秋分日前.... |
洛西エリアマップ 洛西エリアは、峡谷を走るトロッコ列車や保津峡の川下りなど他のエリアに無い魅力があります。 |
|
洛東エリアマップ 洛東エリアは、京都観光ランキングベスト10内に6箇所も入っている人気の観光エリアです。 |
|
洛中エリアマップ 洛中エリア内には、二条城・下鴨神社・西本願寺の3箇所が世界遺産に登録されています。 |
清水寺~銀閣寺コース 清水寺~銀閣寺コースは、世界遺産の清水寺から銀閣寺まで1日かけてゆっくり歩くコース.... |
|
嵐山~嵯峨野コース 嵐山~嵯峨野コースは、京都観光ランキング2位の嵐山から奥嵯峨の愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)まで... |
|
嵐山~金閣寺コース 嵐山~金閣寺コースは、京都観光ランキングと2位の嵐山エリアと世界遺産仁和寺・龍安寺・金閣寺を.... |
嵐山コース JRの嵯峨嵐山駅から嵐山の有名観光スポットをめぐり、再び嵯峨嵐山駅まで戻るコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.2.... |
|
蹴上駅~東山駅コース 蹴上駅(京都市営地下鉄東西線)から南禅寺・永観堂・平安神宮をめぐり東山駅(京都市営地.... |
|
稲荷駅~丸太町駅コース JR稲荷駅から丸太町駅(京都市営地下鉄烏丸線)まで歩くコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.65km、.... |
大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コース 大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コースは、京都市街が一望出来る大悲閣千光寺から紅葉がキレイな愛宕念仏寺.... |
|
天授庵~青蓮院穴場コース 天授庵~青蓮院穴場コースは、南禅寺の塔頭天授庵から天台宗五箇室門跡の一つ青蓮院までのコース... |
|
六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コース 六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コースは、空也上人ゆかりの六波羅蜜寺.... |
1位 清水寺 北法相宗大本山の清水寺(きよみずでら)は、宝亀9(778年)延鎮(賢心)上人開基、十一面.... |
|
2位 嵐山 嵐山は、京都でも屈指の人気観光地(京都観光ランキング2位)で桜の名所・紅葉の名所として.... |
|
3位 金閣寺 金閣寺(きんかくじ)は、臨済宗相国寺派の禅寺で、正式名称鹿苑寺(ろくおんじ)という。.... |
京のご利益 京都は、古くからの信仰や伝説が語りつがれ、今でも願い事を叶えてくれると信じ多くの人が神社仏閣へ訪れます。 |
|
京都名庭園 京都にあるたくさんの庭園の中でも特に厳選したオススメの名庭園を10ヶ所ピックアップ。 |
|
穴場スポット 有名な清水寺や金閣寺などと比べて、あまり知られていないけれども、良い場所を厳選。 |