京都観光モデルコースランキング

京都観光モデルコースランキングベスト20は、京都を効率的に巡るために72のおすすめコースの中から、アクセス数をもとにした独自ランキングを紹介しています。京都の観光スポットは広範囲にわたり、訪れる場所をうまく組み合わせることで、一日の観光を充実させることができます。

人気のモデルコースには、京都観光の象徴ともいえる清水寺京都観光ランキング1位)や、自然美が広がる嵐山京都観光ランキング2位)を含むルートが多く選ばれています。

また、世界遺産を巡るコースや、伏見稲荷大社をはじめとする名所を組み込んだルートも人気です。特に初めて京都を訪れる方にとっては、アクセスの良い観光名所を効率よく回るコースが魅力的。

初心者からリピーターまで誰もが楽しめる多様なコースが揃っているため、自分にぴったりの京都観光プランを見つけることができます。各コースでは、有名な寺院や神社、四季折々の自然景観を巡ることで、京都の魅力を存分に体験できます。

1位   清水寺~八坂神社コース

清水寺~八坂神社コースは、世界遺産清水寺から産寧坂・二年坂・ねねの道をへて八坂神社京都観光ランキング7位)まで歩く人気の定番コースです。

コース上には、たくさんの飲食店・お土産屋が立ち並びます。初めての京都観光にオススメのモデルコースです。

清水の舞台
清水の舞台

2位   嵐山コース

嵐山コースは、JR嵯峨嵐山駅を起点終点に、渡月橋・天龍寺世界遺産)・竹林などをめぐります。

京都駅から嵯峨嵐山駅までJRで乗車時間約16分。京都駅からアクセスしやすいので初めての京都観光にオススメのモデルコースです。

JR嵯峨嵐山駅
JR嵯峨嵐山駅

3位   伏見稲荷大社~嵐山コース

伏見稲荷大社~嵐山コースは、伏見稲荷大社から西嵐山までJRで移動するので渋滞に巻き込まれる心配はありません。

伏見稲荷大社千本鳥居は日本人はもちろん外国人にも人気フォトジェニックスポットです。

伏見稲荷大社千本鳥居
伏見稲荷大社千本鳥居

4位   伏見稲荷大社~清水寺コース

伏見稲荷大社~清水寺コースは、京阪電車と徒歩で移動します。途中下車して三十三間堂京都国立博物館へも立ち寄れる。三十三間堂京都国立博物館外国人にもオススメです。

清水寺ライトアップ
清水寺ライトアップ

5位   嵐山~金閣寺コース

嵐山~金閣寺コースは、天龍寺仁和寺龍安寺金閣寺4ヶ所の世界遺産をふくむ人気観光スポットを1日かけて巡るコースです。

金閣(舎利殿)
金閣(舎利殿)

6位   清水寺~嵐山コース

清水寺~嵐山コースは、京都観光ランキング1位の清水寺と2位の嵐山1日かけてまわる欲張りコースです。

嵐山渡月橋
嵐山渡月橋

7位   南禅寺~銀閣寺コース

南禅寺~銀閣寺コースは、京都五山最高位の南禅寺から世界遺産銀閣寺まで、哲学の道を通って歩くコースです。南禅寺では三門京都三大門)や水路閣銀閣寺では国宝の観音殿(銀閣)や銀沙灘が見れます。

南禅寺三門
南禅寺三門

8位   清水寺~銀閣寺コース

清水寺~銀閣寺コースは、世界遺産清水寺から世界遺産銀閣寺まで1日かけてゆっくり歩くコースです。

銀閣寺銀沙灘
銀閣寺銀沙灘

9位   嵐山~嵯峨野コース

嵐山~嵯峨野コースは、観光客の多い嵐山から観光客が少ない奥嵯峨まで1日かけて歩くコースです。北へ行くほど人も少なくなりゆっくり観光できます。

愛宕念仏寺千二百羅漢
愛宕念仏寺千二百羅漢

10位   平等院~宇治上神社コース

平等院~宇治上神社コースは、世界遺産平等院から世界遺産宇治上神社まで歩くコースです。平等院鳳凰堂は10円硬貨のデザインになっています。宇治上神社本殿(国宝)は、現存する日本最古の神社建築です。

宇治上神社本殿
宇治上神社本殿

11位   外国人向けコース

外国人観光客にも人気・おすすめの観光名所を中心に周るコースです。伏見稲荷大社千本鳥居三十三間堂千体仏は外国人に人気があります。

伏見稲荷大社
伏見稲荷大社

12位   祇園~寺町通コース

祇園さん」の名で親しまれる八坂神社から寺町通まで歩くコースです。祇園では、芸妓さん・舞妓さんを見かける事がありますが、許可なく写真を撮ったり触るのは禁止です。

祇園花見小路
祇園花見小路

13位   嵐山~祇王寺紅葉コース

嵐山~祇王寺紅葉コースは、紅葉の名所嵐山から落ち葉が印象的な祇王寺までのコースです。厭離庵は、通常非公開、紅葉の季節しか一般公開しません。

祇王寺
祇王寺

14位   京都駅~東寺コース

京都駅~東寺コースは、京都駅周辺の世界遺産や観光名所を巡るコースです。西本願寺(世界遺産)国宝の唐門(日暮門)は必見です。

西本願寺唐門
西本願寺唐門

15位   嵐山渡月橋~清凉寺コース

嵐山は、電車(JR・阪急・嵐電)でのアクセスが便利です。トロッコ列車保津川下りは、ここでしか体験できない。

嵯峨野トロッコ列車
嵯峨野トロッコ列車

16位   高山寺~神護寺コース

神護寺(高雄)・西明寺(槙尾)・高山寺(栂尾)は、「三尾」ともいわれる京都市の北西エリアにあります。紅葉の名所として知られている。三尾エリアへ行くには、電車は無く、バスか自動車(もしくはバイク)でのアクセスになります。

高山寺
高山寺

17位   仁和寺~金閣寺コース

仁和寺~金閣寺コースは、3箇所の世界遺産仁和寺龍安寺金閣寺をめぐるコースです。嵐電を使えば嵐山まで行けます。

仁和寺二王門
仁和寺二王門

18位   平等院~下鴨神社コース

平等院~下鴨神社コースは、宇治市の世界遺産平等院から京都市の世界遺産下鴨神社までのコースです。宇治市から京都市まで京阪電車で移動します。

下鴨神社糺の森
下鴨神社糺の森

19位   松尾大社~鈴虫寺コース

松尾大社~鈴虫寺コースは、洛西の総氏神松尾大社から年中鈴虫の音が絶えない鈴虫寺までのコースです。鈴虫寺は、鈴虫説法を聴きに行列ができます。

鈴虫寺
鈴虫寺

20位   三千院~寂光院コース

三千院~寂光院コースは、天台宗五箇室門跡の一つ三千院から大原御幸で知られる寂光院までのコースです。大原エリアは、紅葉シーズン多くの観光客でにぎわいます。

三千院
三千院

京都観光モデルコースランキングを共有する

京都観光オススメ

イラストマップ

観光名所一覧

電車で行ける観光名所

人気コース

桜コース

春夏秋冬

    

アクセスランキング

  1. 京都観光モデルコース
  2. 清水寺~八坂神社コース
  3. 京都桜名所マップ
  4. オススメ京都梅スポット
  5. 1泊2日京都観光モデルコース
  6. 嵐山~金閣寺コース
  7. 城南宮
  8. 洛南エリアマップ
  9. 京都市内全域マップ
  10. 洛西エリアマップ
  11. 京都観光ランキング
  12. 洛東エリアマップ
  13. 京都桜シーズン人気コース
  14. 南禅寺~銀閣寺コース
  15. 洛中エリアマップ
  16. 清水寺~銀閣寺コース
  17. 伏見稲荷大社~嵐山コース
  18. 洛北エリアマップ
  19. 半日コース
  20. 京都桜ランキング
  21. 電車+徒歩コース
  22. 清水寺~嵐山コース
  23. 伏見稲荷大社~清水寺コース
  24. 京都駅から主要な観光名所へアクセス
  25. 嵐山コース
  26. 京都観光モデルコースランキング
  27. インクライン~哲学の道桜半日コース
  28. 京都駅~東寺コース
  29. 仁和寺~金閣寺コース
  30. 平等院~宇治上神社コース

サイト内検索

京都観光オススメ

京都観光モデルコース 京都観光モデルコース
京都観光モデルコース。半日観光コースを想定しています。コースを組み合わせ、日帰り出来る1日観光コースも可能。
京都桜名所マップ 京都桜名所マップ
京都桜名所マップでは、桜の開花・見頃・名所・穴場・オススメコースを写真とイラストマップで案内。4月上旬から4月中旬にかけて見頃を向かえます。
京都観光ランキング 京都観光ランキング
観光客数ランキングベスト10から世界遺産が多い事と、東の清水エリア、西の嵐山エリアに人気が二分。

京都さくら

京都桜ランキング京都桜ランキング
独自の京都の桜名所ランキングベスト10。ランキング1位の哲学の道は、約1.8㎞の道沿いに関雪桜...
京都桜名所一覧京都桜名所一覧
有名から穴場まで京都の桜スポット一覧。様々な場所・種類で咲くタイミングが異なるので、長い期間お花見が楽しめます...
桜の時期の人気コース桜の時期の人気コース
桜の名所を中心にまわる桜コースから季節に関係ないオススメコースまで、桜が咲く時期のアクセス....

 3月    お祭・行事

ひなまつり開催日  3日
ひなまつり
松尾大社のひなまつりは、子供の成長と幸福を祈願し行われます。....
流しびな開催日  3日
流しびな
流しびなは、子どもの健やかな成長と無病息災を願う節句の年中行....
春桃会開催日  3日
春桃会
3月3日、三十三間堂で春桃会(ももの法会)が行われました。当....
京都東山花灯路開催日  2022年終了
京都東山花灯路
京都東山花灯路は、3月上旬~中旬にかけて行われる「灯り」をテ....
涅槃会・お松明式開催日  15日
涅槃会・お松明式
涅槃会大法要では、釈迦入滅の日(3月15日)に本堂で涅槃図を....
はねず踊り開催日  最終日曜日(雨天決行)
はねず踊り
随心院は、小野小町に想いを寄せる深草少将が99日通い続けた(....

人気エリア

洛西エリアマップ 洛西エリアマップ
洛西エリアは、峡谷を走るトロッコ列車や保津峡の川下りなど他のエリアに無い魅力があります。
洛東エリアマップ 洛東エリアマップ
洛東エリアは、京都観光ランキングベスト10内に6箇所も入っている人気の観光エリアです。
洛中エリアマップ 洛中エリアマップ
洛中エリア内には、二条城・下鴨神社・西本願寺の3箇所が世界遺産に登録されています。

アクセス

京都駅から観光名所 京都駅から観光名所
京都の玄関口京都駅は、電車(JR・京都市営地下鉄・近鉄電車)、バスターミナル、タクシーが集中しており、京都市内にある観光名所へのアクセスが便利です。
清水寺から観光名所 清水寺から観光名所
京都観光ランキング1位の人気観光名所清水寺から主要な観光名所へ公共交通機関を使ったアクセス方法。
嵐山から観光名所 嵐山から観光名所
京都でも指折りの観光名所嵐山には、JR・嵐電(京福電車)・阪急電車が乗り入れており、電車での移動が便利です。

1日コース

清水寺~銀閣寺コース 清水寺~銀閣寺コース
清水寺~銀閣寺コースは、世界遺産の清水寺から銀閣寺まで1日かけてゆっくり歩くコース....
嵐山~嵯峨野コース 嵐山~嵯峨野コース
嵐山~嵯峨野コースは、京都観光ランキング2位の嵐山から奥嵯峨の愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)まで...
嵐山~金閣寺コース 嵐山~金閣寺コース
嵐山~金閣寺コースは、京都観光ランキングと2位の嵐山エリアと世界遺産仁和寺・龍安寺・金閣寺を....

電車+徒歩コース

嵐山コース 嵐山コース
JRの嵯峨嵐山駅から嵐山の有名観光スポットをめぐり、再び嵯峨嵐山駅まで戻るコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.2....
蹴上駅~東山駅コース 蹴上駅~東山駅コース
蹴上駅(京都市営地下鉄東西線)から南禅寺・永観堂・平安神宮をめぐり東山駅(京都市営地....
稲荷駅~丸太町駅コース 稲荷駅~丸太町駅コース
JR稲荷駅から丸太町駅(京都市営地下鉄烏丸線)まで歩くコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.65km、....

目的別コース

庭園めぐりコース(東エリア) 庭園めぐりコース(東エリア)
庭園めぐりコース(東エリア)は、東福寺から平安神宮まで主に庭園を拝観するコースです。京都名庭園で....
庭園めぐりコース(西エリア) 庭園めぐりコース(西エリア)
庭園めぐりコース(西エリア)は、天龍寺から龍安寺まで主に庭園を拝観するコースです。京都名庭園で....
恋愛成就・縁結びコース 恋愛成就・縁結びコース
恋愛成就・縁結びコースは、地主神社(じしゅじんじゃ)から下鴨神社までのコースです。恋愛成就・縁結びスポット...

穴場コース

大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コース 大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コース
大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コースは、京都市街が一望出来る大悲閣千光寺から紅葉がキレイな愛宕念仏寺....
天授庵~青蓮院穴場コース 天授庵~青蓮院穴場コース
天授庵~青蓮院穴場コースは、南禅寺の塔頭天授庵から天台宗五箇室門跡の一つ青蓮院までのコース...
六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コース 六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コース
六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コースは、空也上人ゆかりの六波羅蜜寺....

人気観光名所ベスト3

清水寺 1位   清水寺
北法相宗大本山の清水寺(きよみずでら)は、宝亀9(778年)延鎮(賢心)上人開基、十一面....
嵐山 2位   嵐山
嵐山は、京都でも屈指の人気観光地(京都観光ランキング2位)で桜の名所・紅葉の名所として....
金閣寺 3位   金閣寺
金閣寺(きんかくじ)は、臨済宗相国寺派の禅寺で、正式名称鹿苑寺(ろくおんじ)という。....

テーマ別

京のご利益 京のご利益
京都は、古くからの信仰や伝説が語りつがれ、今でも願い事を叶えてくれると信じ多くの人が神社仏閣へ訪れます。
京都名庭園 京都名庭園
京都にあるたくさんの庭園の中でも特に厳選したオススメの名庭園を10ヶ所ピックアップ。
穴場スポット 穴場スポット
有名な清水寺や金閣寺などと比べて、あまり知られていないけれども、良い場所を厳選。

外国人

外国人ランキング 外国人ランキング
京都は、旅行雑誌(トラベル・アンド・レジャー)で世界の人気観光都市ランキング1位に選ばれるほど外国人に人気....
外国人向けコース 外国人向けコース
外国人向けコースは、伏見稲荷大社から平安神宮までのコースです。外国人にオススメ観光名所の場所を中心に....
外国人オススメ 外国人オススメ
外国人といっても西洋人から東洋人まで幅広く、国によって好みは違います。2つの基準で10ヶ所選出。1つ目....

京都観光研究所ブログ!

京都観光研究所ブログ!

京都観光オリジナルプラン

京都観光マスターがオリジナル旅行プランを提案します