京都の夏は、盆地特有のむし暑さが特徴です。こまめな水分補給や涼しい服装、日陰の活用など、熱中症対策が欠かせません。特に午後は気温が高くなるため、朝早くや夕方以降の観光がオススメです。
夜間特別拝観や涼を感じられるスポットを活用すれば、夏の京都観光をより快適に楽しめます。
京都夏の人気ランキングベスト20。夏シーズン(6月~8月)のアクセス数をもとにした独自ランキング。蒸し暑い夏は、早朝観光や夜間特別拝観がオススメです。
1位の嵐山へは、暑い夏に移動負担が少ない、電車(JR・阪急電車・嵐電)が便利です。嵐山から嵯峨野トロッコ列車で亀岡まで行き、保津川下りで嵐山まで戻ってもこれます。
嵐山大堰川
夏の京都観光人気モデルコースベスト20。夏(6月~8月)のアクセス数をもとにした独自ランキング。
2位の伏見稲荷大社~嵐山コースは、東の伏見稲荷大社から西の嵐山までJRで移動します。7月伏見稲荷大社の本宮祭では、夜に千本鳥居がライトアップされ幻想的で美しい。
伏見稲荷大社千本鳥居
京都市動物園、梅小路公園、京都府立植物園は、小さな子どもでも安心して訪れることができるスポットです。
小・中学生の家族連れには、体験型施設として京都水族館や京都鉄道博物館がおすすめです。京都国際マンガミュージアムは、雨の日でも快適に過ごせる屋内施設で子どもから大人まで楽しめるスポットです。
京都市動物園
京都国際マンガミュージアム、京都水族館、京都市京セラ美術館、京都国立博物館といった屋内施設は、エアコンの効いた快適な空間で観光を楽しむことができ、熱中症のリスクを軽減します。
貴船や鞍馬、比叡山延暦寺エリアは、京都市内と比べて気温が5~10度ほど低いので、暑い夏にはおすすめの観光スポットです。
鴨川の川床(かわゆか)や貴船の川床(かわどこ)、高雄の川床(かわどこ)では食事を楽しめます。
京都国際マンガミュージアム
祇園祭(京都三大祭の一つ)や京の七夕など、夏の京都ならではの行事も見逃せません。祇園祭は京都を代表するお祭りで、山鉾巡行と宵山が特に見どころです。
お盆の時期は、一日のお参りで千日詣ったのと同じご利益がある清水寺・千日詣、精霊(祖先の霊)を冥府(あの世)に送る伝統行事五山送り火、ご先祖様の菩提をご供養、家族の健康祈願する宵弘法(万灯会)、化野念仏寺千灯供養は気温が下がる夜に行われます。
祇園祭宵山
暑い夏には、電車移動がおすすめです。京都市内では、京都市営地下鉄、JR、嵐電(京福電鉄)、京阪電車、叡山電車、阪急電車が利用でき、駅から徒歩圏内にある観光スポットも多くあります。
京都鉄道博物館扇形車庫
![]() | 京都桜ランキング 独自の京都の桜名所ランキングベスト10。ランキング1位の哲学の道は、約1.8㎞の道沿いに関雪桜... |
![]() | 京都桜名所一覧 有名から穴場まで京都の桜スポット一覧。様々な場所・種類で咲くタイミングが異なるので、長い期間お花見が楽しめます... |
![]() | 桜の時期の人気コース 桜の名所を中心にまわる桜コースから季節に関係ないオススメコースまで、桜が咲く時期のアクセス.... |
![]() |
洛西エリアマップ 洛西エリアは、峡谷を走るトロッコ列車や保津峡の川下りなど他のエリアに無い魅力があります。 |
![]() |
洛東エリアマップ 洛東エリアは、京都観光ランキングベスト10内に6箇所も入っている人気の観光エリアです。 |
![]() |
洛中エリアマップ 洛中エリア内には、二条城・下鴨神社・西本願寺の3箇所が世界遺産に登録されています。 |
![]() |
清水寺~銀閣寺コース 清水寺~銀閣寺コースは、世界遺産の清水寺から銀閣寺まで1日かけてゆっくり歩くコース.... |
![]() |
嵐山~嵯峨野コース 嵐山~嵯峨野コースは、京都観光ランキング2位の嵐山から奥嵯峨の愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)まで... |
![]() |
嵐山~金閣寺コース 嵐山~金閣寺コースは、京都観光ランキングと2位の嵐山エリアと世界遺産仁和寺・龍安寺・金閣寺を.... |
![]() |
嵐山コース JRの嵯峨嵐山駅から嵐山の有名観光スポットをめぐり、再び嵯峨嵐山駅まで戻るコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.2.... |
![]() |
蹴上駅~東山駅コース 蹴上駅(京都市営地下鉄東西線)から南禅寺・永観堂・平安神宮をめぐり東山駅(京都市営地.... |
![]() |
稲荷駅~丸太町駅コース JR稲荷駅から丸太町駅(京都市営地下鉄烏丸線)まで歩くコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.65km、.... |
![]() |
大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コース 大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コースは、京都市街が一望出来る大悲閣千光寺から紅葉がキレイな愛宕念仏寺.... |
![]() |
天授庵~青蓮院穴場コース 天授庵~青蓮院穴場コースは、南禅寺の塔頭天授庵から天台宗五箇室門跡の一つ青蓮院までのコース... |
![]() |
六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コース 六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コースは、空也上人ゆかりの六波羅蜜寺.... |
![]() |
1位 清水寺 北法相宗大本山の清水寺(きよみずでら)は、宝亀9(778年)延鎮(賢心)上人開基、十一面.... |
![]() |
2位 嵐山 嵐山は、京都でも屈指の人気観光地(京都観光ランキング2位)で桜の名所・紅葉の名所として.... |
![]() |
3位 金閣寺 金閣寺(きんかくじ)は、臨済宗相国寺派の禅寺で、正式名称鹿苑寺(ろくおんじ)という。.... |
![]() |
京のご利益 京都は、古くからの信仰や伝説が語りつがれ、今でも願い事を叶えてくれると信じ多くの人が神社仏閣へ訪れます。 |
![]() |
京都名庭園 京都にあるたくさんの庭園の中でも特に厳選したオススメの名庭園を10ヶ所ピックアップ。 |
![]() |
穴場スポット 有名な清水寺や金閣寺などと比べて、あまり知られていないけれども、良い場所を厳選。 |