貴船(きぶね)に鎮座する貴船神社(きふねじんじゃ)は、水の神高おかみ神を御祭神とする。今から1600年ほど前、玉依姫(神武天皇の母)が黄船(きふね)に乗り、浪花(大阪の津)から淀川、鴨川と遡り貴船川上流で清水の湧き出る水源を認め社殿を立てたのが始まりとされる。
かつて貴船神社では、祈雨の時は黒馬、祈晴の時は白馬(又は赤馬)が献じられていた。後に「生き馬」から「板立馬」(絵馬の原型)になった事から絵馬発祥の地とされる。
貴船神社は、本社・中宮(結社)・奥宮と大きく3エリアに分けられます。
本社の本殿ナナメ前の桂(かつら)は、樹齢400年、樹高30mの御神木です。水占斎庭でおみくじを水に浮かべると、文字が浮かび出る水占おみくじがあり女性に人気です。
本社から貴船川に沿って上流に歩くと、縁結びの神「恋を祈る神」としての信仰が篤い中宮(結社)。中宮から更に歩いて行くと奥宮があります。奥宮には、貴船神社の社名の起源とも言われる舟形に石を積んだ御船形石があります。
貴船神社は、牛若丸(源義経)が源氏再興を願って百ヶ日参籠したり、平安時代の歌人和泉式部(いずみしきぶ)が夫との不和を解消するため参拝した場所とし知られる。
6月1日の貴船祭では神楽(ヤマタノオロチ退治)が奉納される。貴船神社近くの鞍馬寺西門から山道を歩いて鞍馬寺(本殿まで1437m)へ行けます。山道のため運動クツがオススメです。
貴船は、京都市内中心部より涼しく、京の奥座敷ともいわれる。暑い夏は、気温が約10度ほど低い川床が人気です。鞍馬貴船エリアは、一足早く紅葉が楽しめます。このエリアは「きぶね」、神社は「きふね」とよびます。水の神様を祀る事から濁らないよう濁点は付けないようです。
京都駅から貴船神社へのアクセスは京都市営地下鉄とバスで乗車時間約44分(乗り換え時間ふくまず)。または、バスと叡山電車で乗車時間約60分(乗り換え時間ふくまず)。
他にも、JRと京阪電車と叡山電車とバスを乗り継いで乗車時間約46分(乗り換え時間ふくまず)。貴船口駅から貴船神社まで歩けば約30分(約2km)。
住所 | 京都市左京区鞍馬貴船町180 |
電話番号 | 075-741-2016 |
バス停 | 京都バス 貴船バス停 |
最寄り駅 | 叡電 貴船口駅※最寄り駅下車徒歩約30分(約2km) |
電車 | |
駐車場 | 有り(有料)※駐車できる台数は少ない |
休日 | 無休 |
拝観時間 | 6時~20時※12月1日~4月30日は6時~18時※1月1日~1月3日20時閉門※お守り・朱印・おみくじは9時~17時※ご祈願は9時~15時30分 |
拝観料 | 無料 |
トイレ | 有り(車椅子不可) |
English | Kifune Shrine |
公式サイト | 貴船神社 |
アクセス | |
ご利益・ご神徳 |
直線距離 : 約831m
鞍馬弘教総本山の鞍馬寺(くらまでら)は、尊天(毘沙門天王・千手観世音菩薩・護法魔王尊)をご本尊とする。宝亀元(770)年、鑑真の弟子鑑禎(がんてい)が開基、毘沙門天をご本尊としたの....
直線距離 : 約6107m
妙満寺(みょうまんじ)は、顕本法華宗(けんぽんほっけしゅう)総本山、十界曼荼羅をご本尊とする。康応元(1389)年、日什上人(玄妙)が後円融天皇より「洛中弘法の綸旨」を受け賜わり、....
直線距離 : 約6492m
天台宗の宝泉院(ほうせんいん)は、勝林院住職の住む僧房として創建されたのが始まりとされる。山門をくぐると目の前に樹齢700年の五葉乃松(京都市指定天然記念物)、その形は近江富士(三....
京都観光モデルコース 京都観光モデルコース。半日観光コースを想定しています。コースを組み合わせ、日帰り出来る1日観光コースも可能。 |
|
イラストマップ 地域別・目的別に京都市内全域、洛中エリア、洛東エリア、洛西エリア、洛南エリア、洛北エリア、桜、紅葉の.... | |
京都観光ランキング 観光客数ランキングベスト10から世界遺産が多い事と、東の清水エリア、西の嵐山エリアに人気が二分。 |
秋の京都 秋の京都は、暑さもやわらぎ、いよいよ観光シーズに入っていきます。9月~11月は、祝日だけで.... | |
秋の人気コース 京都の紅葉名所を中心にまわる紅葉コースから季節に関係ない定番コースまで、紅葉シーズン11月のアクセス... | |
京都秋のランキング 秋シーズン(9月~11月)のアクセス数をもとに、京都秋の人気ランキングベスト10をご紹介.... |
鞍馬寺 直線距離 : 約831m 鞍馬弘教総本山の鞍馬寺(くらまでら)は、尊天(毘沙門天王・千手観世音菩.... | |
実相院 直線距離 : 約5041m 実相院(じっそういん)は、1229(寛喜元)年に静基(じょうき)僧正が.... | |
寂光院 直線距離 : 約5318m 寂光院(じゃっこういん)は、推古天皇2(594)年聖徳太子が御父用明天.... |
開催日 第1日曜日 八朔祭 松尾大社の八朔祭は、風雨順調・五穀豊穣・商売繁盛を願うお祭で.... | |
開催日 9日 重陽神事・烏相撲 上賀茂神社の重陽神事は、重陽の節句に無病息災を願う神事です。.... | |
開催日 第2日曜日 御田刈祭 御田刈祭(みたかりさい)は、五穀豊穣を感謝する大原野神社のお.... | |
開催日 15日 義経祭 鞍馬は、牛若丸(源義経)ゆかりの地です。牛若丸は、鞍馬寺境内.... | |
開催日 旧暦8月15日 観月の夕べ 大覚寺で行われる観月の夕べは、旧暦8月15日に日本最古の人工.... | |
開催日 18日 豊国神社例祭 豊臣秀吉の命日が旧暦8月18日である事から、新暦9月18日に.... | |
開催日 第3日曜日(または第4日曜日)前後 萩まつり 梨木神社(なしのきじんじゃ)は、境内に1000本もの萩がある.... | |
開催日 第4月曜日 櫛まつり 櫛まつりは、安井金比羅宮の「久志塚(くしづか)」で古い櫛を供.... | |
開催日 秋分日前日(宵宮祭) / 秋分の日(例祭・神幸祭) 晴明祭 晴明祭は、晴明神社の中で最も重要な祭儀です。宵宮祭(秋分日前.... |
洛西エリアマップ 洛西エリアは、峡谷を走るトロッコ列車や保津峡の川下りなど他のエリアに無い魅力があります。 |
|
洛東エリアマップ 洛東エリアは、京都観光ランキングベスト10内に6箇所も入っている人気の観光エリアです。 |
|
洛中エリアマップ 洛中エリア内には、二条城・下鴨神社・西本願寺の3箇所が世界遺産に登録されています。 |
清水寺~銀閣寺コース 清水寺~銀閣寺コースは、世界遺産の清水寺から銀閣寺まで1日かけてゆっくり歩くコース.... |
|
嵐山~嵯峨野コース 嵐山~嵯峨野コースは、京都観光ランキング2位の嵐山から奥嵯峨の愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)まで... |
|
嵐山~金閣寺コース 嵐山~金閣寺コースは、京都観光ランキングと2位の嵐山エリアと世界遺産仁和寺・龍安寺・金閣寺を.... |
嵐山コース JRの嵯峨嵐山駅から嵐山の有名観光スポットをめぐり、再び嵯峨嵐山駅まで戻るコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.2.... |
|
蹴上駅~東山駅コース 蹴上駅(京都市営地下鉄東西線)から南禅寺・永観堂・平安神宮をめぐり東山駅(京都市営地.... |
|
稲荷駅~丸太町駅コース JR稲荷駅から丸太町駅(京都市営地下鉄烏丸線)まで歩くコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.65km、.... |
大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コース 大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コースは、京都市街が一望出来る大悲閣千光寺から紅葉がキレイな愛宕念仏寺.... |
|
天授庵~青蓮院穴場コース 天授庵~青蓮院穴場コースは、南禅寺の塔頭天授庵から天台宗五箇室門跡の一つ青蓮院までのコース... |
|
六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コース 六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コースは、空也上人ゆかりの六波羅蜜寺.... |
1位 清水寺 北法相宗大本山の清水寺(きよみずでら)は、宝亀9(778年)延鎮(賢心)上人開基、十一面.... |
|
2位 嵐山 嵐山は、京都でも屈指の人気観光地(京都観光ランキング2位)で桜の名所・紅葉の名所として.... |
|
3位 金閣寺 金閣寺(きんかくじ)は、臨済宗相国寺派の禅寺で、正式名称鹿苑寺(ろくおんじ)という。.... |
京のご利益 京都は、古くからの信仰や伝説が語りつがれ、今でも願い事を叶えてくれると信じ多くの人が神社仏閣へ訪れます。 |
|
京都名庭園 京都にあるたくさんの庭園の中でも特に厳選したオススメの名庭園を10ヶ所ピックアップ。 |
|
穴場スポット 有名な清水寺や金閣寺などと比べて、あまり知られていないけれども、良い場所を厳選。 |