高山寺(こうざんじ)は、紅葉がキレイな世界遺産です。金堂道や石水院(国宝)から紅葉が楽しめます。ちなみに、石水院で鳥獣人物戯(レプリカ)が見れる。紅葉シーズンの高山寺は、入山料と駐車場代(車の場合)が必要となります。高山寺から「かわらけ投げ」で知られる神護寺(じんごじ)まで清滝川と紅葉を見ながら歩いて行ける。高山寺~神護寺コースがオススメ。
高山寺へのアクセスは、JRバスか車になります。京都駅から高山寺へのアクセスは、JRバスで乗車時間約50分、栂ノ尾バス停から徒歩約10分。ただし、紅葉シーズン中は道路が混雑する可能性があります。
住所 | 京都市右京区梅ヶ畑栂尾町8 |
電話番号 | 075-861-4204 |
バス停 | JRバス 栂ノ尾バス停 |
バス | |
駐車場 | 有り(無料)※紅葉シーズンは有料 |
休日 | 無休 |
拝観時間 | 8時30分~17時 |
拝観料 | 無料※紅葉シーズンは入山料500円が必要※石水院は800円 |
トイレ | 有り(車椅子不可) |
公式サイト | 高山寺 |
アクセス | |
詳細 | 高山寺 |
直線距離 : 約908m
神護寺(じんごじ)は、伝教大師最澄や弘法大師空海が宗教活動し、日本の仏教史上重要な寺とも言われています。三尾(槙尾・栂尾・高雄)の一つ高雄山にあり、京都でも屈指の紅葉の名所として知....
直線距離 : 約3603m
愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)は、称徳天皇(孝謙天皇)が愛宕(おたぎ)郡に愛宕寺を建てられたのが始まりとされる。一般参拝者が彫った千二百羅漢を彩るように色付く紅葉が印象的です。ふれ....
直線距離 : 約4199m
厭離庵(えんりあん)は、霊元天皇により欣求浄土・厭離穢土から庵名が付けられた。厭離庵は、通常非公開で紅葉の時期しか公開されません。厭離庵へ続く参道入り口(公開時期のみ看板が出る)は....
![]() | @sono_shrine 2019/12/09 22:01 高山寺2 【国宝建造物】【勅願寺】 JRバス栂ノ尾停 後鳥羽上皇の学問所を下賜、鎌倉時代のもので国宝です。鳥獣戯画所蔵の寺院ですが京都国立博物館に寄託しています。 |
![]() | @yukitsune1 2019/12/09 11:19 京都 高山寺『国宝「鳥獣戯画」の故郷、世界遺産 高山寺』(紅葉の名所 15) https://t.co/V6w4V41e9m #京都 #京都旅行 #紅葉 #紅葉の名所 #高山寺 #鳥獣戯画 #kyoto #kyototrip |
![]() | @nomikai1988 2019/12/08 17:21 @miyuki314k 京都は好きな場所。 駅も楽しめる場所ですね♪ ラーメンが美味しいです(笑) 高山寺・神護寺・嵐山・良いところです。 痛みは薄れたのなら アザもヒルロイド軟膏を使えば 消えやすいかも知れませんね♪😅 |
![]() | @Haltuti_poltuti 2019/12/06 22:23 RT @j_butsuzo: 【京都・高山寺/善明神像(鎌倉)】像高31cm。湛慶作と言われている。華厳宗の守護神で中国唐代の絶世の美女、善明がモデルとなっている。明恵上人が高山寺に祀ったとされている。唐風の衣装をまとった可憐で、彩色豊かな木造。 https://t.co/b5… |
![]() | @akinisakura 2019/12/06 19:20 RT @j_butsuzo: 【京都・高山寺/善明神像(鎌倉)】像高31cm。湛慶作と言われている。華厳宗の守護神で中国唐代の絶世の美女、善明がモデルとなっている。明恵上人が高山寺に祀ったとされている。唐風の衣装をまとった可憐で、彩色豊かな木造。 https://t.co/b5… |
![]() | @oNA4TTgG99v9Uwk 2019/12/06 18:13 RT @j_butsuzo: 【京都・高山寺/善明神像(鎌倉)】像高31cm。湛慶作と言われている。華厳宗の守護神で中国唐代の絶世の美女、善明がモデルとなっている。明恵上人が高山寺に祀ったとされている。唐風の衣装をまとった可憐で、彩色豊かな木造。 https://t.co/b5… |
![]() | @mo_mo_ji_ 2019/12/06 17:57 RT @j_butsuzo: 【京都・高山寺/善明神像(鎌倉)】像高31cm。湛慶作と言われている。華厳宗の守護神で中国唐代の絶世の美女、善明がモデルとなっている。明恵上人が高山寺に祀ったとされている。唐風の衣装をまとった可憐で、彩色豊かな木造。 https://t.co/b5… |
![]() | @tuiteru496 2019/12/06 17:31 RT @j_butsuzo: 【京都・高山寺/善明神像(鎌倉)】像高31cm。湛慶作と言われている。華厳宗の守護神で中国唐代の絶世の美女、善明がモデルとなっている。明恵上人が高山寺に祀ったとされている。唐風の衣装をまとった可憐で、彩色豊かな木造。 https://t.co/b5… |
![]() | @y_csi 2019/12/06 15:48 RT @j_butsuzo: 【京都・高山寺/善明神像(鎌倉)】像高31cm。湛慶作と言われている。華厳宗の守護神で中国唐代の絶世の美女、善明がモデルとなっている。明恵上人が高山寺に祀ったとされている。唐風の衣装をまとった可憐で、彩色豊かな木造。 https://t.co/b5… |
![]() | @vlinder_ss 2019/12/06 15:47 RT @j_butsuzo: 【京都・高山寺/善明神像(鎌倉)】像高31cm。湛慶作と言われている。華厳宗の守護神で中国唐代の絶世の美女、善明がモデルとなっている。明恵上人が高山寺に祀ったとされている。唐風の衣装をまとった可憐で、彩色豊かな木造。 https://t.co/b5… |
powered by Twitter
オススメコース オススメのモデルコース。半日観光コースを想定しています。コースを組み合わせ、日帰り出来る1日観光コースも可能。 |
|
イラストマップ 地域別・目的別に京都市内全域、洛中、洛東、洛西、洛南、洛北、桜、紅葉のイラストマップ。 | |
![]() |
京都観光ランキング 観光客数ランキングベスト10から世界遺産が多い事と、東の清水エリア、西の嵐山エリアに人気が二分。 |
![]() | 年末年始ランキング 年末年始(12月30日~1月3日)のアクセス数をもとに、京都の年末年始... |
![]() | 年末年始人気コース 年末年始人気コースベスト20をご紹介します。ランキング1位の清水寺~八坂神社コースは、年中を通して人気No.1... |
![]() | 京都のお正月 京都のお正月三が日は、初詣に向かう車で有名な神社周辺の道路が大渋滞.... |
![]() | 神護寺 直線距離 : 約908m 神護寺(じんごじ)は、伝教大師最澄や弘法大師空海が宗教活動し、日本の仏.... |
![]() | 直指庵 直線距離 : 約2975m 直指庵(じきしあん)は、大覚寺から北へ歩いて行くとあります。藁葺きの山.... |
![]() | 大覚寺 直線距離 : 約3546m 大覚寺(だいかくじ)は、庭園や大沢池周辺で紅葉が見れます。宸殿と鐘楼の.... |
![]() |
洛西エリアマップ 洛西エリアは、峡谷を走るトロッコ列車や保津峡の川下りなど他のエリアに無い魅力があります。 |
![]() |
洛東エリアマップ 洛東エリアは、京都観光ランキングベスト10内に6箇所も入っている人気の観光エリアです。 |
![]() |
洛中エリアマップ 洛中エリア内には、二条城・下鴨神社・西本願寺の3箇所が世界遺産に登録されています。 |
![]() |
清水寺~銀閣寺コース 清水寺~銀閣寺コースは、世界遺産の清水寺から銀閣寺まで1日かけてゆっくり歩くコース.... |
![]() |
嵐山~嵯峨野コース 嵐山~嵯峨野コースは、京都観光ランキング2位の嵐山から奥嵯峨の愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)まで... |
![]() |
嵐山~金閣寺コース 嵐山~金閣寺コースは、京都観光ランキングと2位の嵐山エリアと世界遺産仁和寺・龍安寺・金閣寺を.... |
![]() |
嵐山コース JRの嵯峨嵐山駅から嵐山の有名観光スポットをめぐり、再び嵯峨嵐山駅まで戻るコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.2.... |
![]() |
蹴上駅~東山駅コース 蹴上駅(京都市営地下鉄東西線)から南禅寺・永観堂・平安神宮をめぐり東山駅(京都市営地.... |
![]() |
稲荷駅~丸太町駅コース JR稲荷駅から丸太町駅(京都市営地下鉄烏丸線)まで歩くコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.65km、.... |
![]() |
大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コース 大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コースは、京都市街が一望出来る大悲閣千光寺から紅葉がキレイな愛宕念仏寺.... |
![]() |
天授庵~青蓮院穴場コース 天授庵~青蓮院穴場コースは、南禅寺の塔頭天授庵から天台宗五箇室門跡の一つ青蓮院までのコース... |
![]() |
六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コース 六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コースは、空也上人ゆかりの六波羅蜜寺.... |
1位 清水寺 北法相宗大本山の清水寺(きよみずでら)は、宝亀9(778年)延鎮(賢心)上人開基、十一面.... |
|
2位 嵐山 嵐山は、京都でも屈指の人気観光地(京都観光ランキング2位)で桜の名所・紅葉の名所として.... |
|
3位 金閣寺 金閣寺(きんかくじ)は、臨済宗相国寺派の禅寺で、正式名称鹿苑寺(ろくおんじ)という。.... |
![]() |
京のご利益 京都は、古くからの信仰や伝説が語りつがれ、今でも願い事を叶えてくれると信じ多くの人が神社仏閣へ訪れます。 |
![]() |
京都名庭園 京都にあるたくさんの庭園の中でも特に厳選したオススメの名庭園を10ヶ所ピックアップ。 |
![]() |
穴場スポット 有名な清水寺や金閣寺などと比べて、あまり知られていないけれども、良い場所を厳選。 |