京都の桜の名所の中から、気軽に訪れやすい、子どもとお花見できる桜スポット10選。梅小路公園の近くには、子ども喜ぶ京都水族館や京都鉄道博物館があり、家族連れに人気のエリアです。
背割堤や京都府立植物園では、広々としたスペースで安心してお花見が楽しめます。満開の桜を思い切り満喫できるこれらのスポットは、京都で子どもと一緒に過ごす春のひとときにぴったりの場所です。
梅小路公園には、チンチン電車や滑り台・ロープ型ジャングルジムなど子供向けの遊具もあり、近くに京都水族館や京都鉄道博物館もあります。
梅小路公園
背割堤は、広々としたスペースでゆっくり過ごせるお花見スポットとして人気です。場所取りの心配もなく、お弁当を持って家族でお花見できます。
さくらであい館の展望塔(高さ約25m)からは、1.4kmにわたる見事な桜並木を一望できます。この桜並木には約250本のソメイヨシノが植えられており、満開の時期には圧巻の景色が楽しめます。
背割堤
京都府立植物園は、広々とした敷地で小さなお子様連れからお年寄りまで、誰もがゆったり楽しめる人気の桜スポットです。ハンコを押してもらえば再入園が可能なので、時間を気にせずゆっくり過ごせます。
園内には、早咲きから遅咲きまで約150種もの桜が植えられており、長い期間桜を堪能できます。また、日本最大級の観覧温室では四季折々の植物も楽しめるため、桜以外の見どころも満載です。
京都府立植物園
京都市動物園は、動物と桜を一緒に楽しめる観光スポットです。春には園内各所に咲く桜とともに、子どもから大人まで楽しむことができます。
観覧車などの子ども向けアトラクションがあり、「おとぎの国」では曜日や時間帯によって異なる動物と直接触れ合える体験が大人気。また、ベビーカーや車椅子の貸し出しサービスも充実しているため、小さなお子様連れやシニア世代の方々も安心して過ごせます。
京都市動物園
宝が池公園は、京都最大級の自然公園として知られ、池の周りに美しい桜が咲き誇る春の人気スポットです。自然豊かな環境の中で、デートや家族連れのお花見にもぴったり。池ではボートにも乗ることができ、リラックスした時間を楽しめます。
公園の東側には「子どもの楽園」という子ども専用の広場があり、大人(中学生以上)だけでは入園できないため、安全で安心して遊べる環境が整っています。
宝が池公園
賀茂川の河川敷は、春になると美しい桜が咲き誇る京都の人気お花見スポットです。広々とした河川敷では、混雑を気にすることなく場所取りの心配も不要。お弁当を持参してのんびりと桜を楽しむのに最適です。
川沿いを散歩しながら、自然に包まれた癒しの時間を過ごすことができます。また、公共交通機関でのアクセスも良好なため、気軽に訪れやすい。静かで落ち着いた雰囲気の中、桜の絶景を満喫したい家族連れやカップルにおすすめのスポットです。
賀茂川
半木の道(なからぎのみち)は、約700mにわたり70本もの遅咲きの紅枝垂桜が咲き誇る絶景スポットです。春の桜シーズンには、濃いピンク色の花が川沿いを彩り、訪れる人々を魅了します。
河川敷は広々としており、混雑を気にせずゆっくりと桜を楽しめるのが魅力。場所取りの心配も不要で、お弁当を持参してのんびりとお花見ができます。桜と賀茂川の穏やかな流れを眺めながら、リラックスした時間を過ごしたい方におすすめのスポットです。
半木の道
勝竜寺城公園は、白壁の郭(くるわ)に映えるピンク色の桜が美しい、隠れた桜の名所です。観光客が比較的少ないため、静かで落ち着いた雰囲気の中、お花見を楽しむことができます。公園内は広々としているので、子ども連れでも安心して過ごせるのが魅力です。
勝竜寺城公園
さくら近隣公園は、桜の季節になると染井吉野を中心に約250本もの桜が咲き誇る、八幡市を代表するお花見スポットです。広々とした公園内では、美しい桜並木の下で春のひとときをゆっくり楽しめます。
公園内には小さな動物園も併設されており、地元の八幡市民は無料で入園可能です。動物たちとのふれあいも楽しめるため、子ども連れのご家族にぴったりの場所です。
さくら近隣公園
自然豊かな環境で春の桜を満喫できる七谷川は、約1500本もの桜が咲き誇る亀岡随一の桜スポットです。和らぎの道の入り口から始まる見事な桜並木が続き、訪れる人々を魅了します。広々としたエリアなので、場所取りの心配もなく、ゆっくりとお花見を楽しむことができます。
七谷川
![]() | 京都桜ランキング 独自の京都の桜名所ランキングベスト10。ランキング1位の哲学の道は、約1.8㎞の道沿いに関雪桜... |
![]() | 京都桜名所一覧 有名から穴場まで京都の桜スポット一覧。様々な場所・種類で咲くタイミングが異なるので、長い期間お花見が楽しめます... |
![]() | 桜の時期の人気コース 桜の名所を中心にまわる桜コースから季節に関係ないオススメコースまで、桜が咲く時期のアクセス.... |
![]() |
洛西エリアマップ 洛西エリアは、峡谷を走るトロッコ列車や保津峡の川下りなど他のエリアに無い魅力があります。 |
![]() |
洛東エリアマップ 洛東エリアは、京都観光ランキングベスト10内に6箇所も入っている人気の観光エリアです。 |
![]() |
洛中エリアマップ 洛中エリア内には、二条城・下鴨神社・西本願寺の3箇所が世界遺産に登録されています。 |
![]() |
清水寺~銀閣寺コース 清水寺~銀閣寺コースは、世界遺産の清水寺から銀閣寺まで1日かけてゆっくり歩くコース.... |
![]() |
嵐山~嵯峨野コース 嵐山~嵯峨野コースは、京都観光ランキング2位の嵐山から奥嵯峨の愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)まで... |
![]() |
嵐山~金閣寺コース 嵐山~金閣寺コースは、京都観光ランキングと2位の嵐山エリアと世界遺産仁和寺・龍安寺・金閣寺を.... |
![]() |
嵐山コース JRの嵯峨嵐山駅から嵐山の有名観光スポットをめぐり、再び嵯峨嵐山駅まで戻るコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.2.... |
![]() |
蹴上駅~東山駅コース 蹴上駅(京都市営地下鉄東西線)から南禅寺・永観堂・平安神宮をめぐり東山駅(京都市営地.... |
![]() |
稲荷駅~丸太町駅コース JR稲荷駅から丸太町駅(京都市営地下鉄烏丸線)まで歩くコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.65km、.... |
![]() |
大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コース 大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コースは、京都市街が一望出来る大悲閣千光寺から紅葉がキレイな愛宕念仏寺.... |
![]() |
天授庵~青蓮院穴場コース 天授庵~青蓮院穴場コースは、南禅寺の塔頭天授庵から天台宗五箇室門跡の一つ青蓮院までのコース... |
![]() |
六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コース 六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コースは、空也上人ゆかりの六波羅蜜寺.... |
![]() |
1位 清水寺 北法相宗大本山の清水寺(きよみずでら)は、宝亀9(778年)延鎮(賢心)上人開基、十一面.... |
![]() |
2位 嵐山 嵐山は、京都でも屈指の人気観光地(京都観光ランキング2位)で桜の名所・紅葉の名所として.... |
![]() |
3位 金閣寺 金閣寺(きんかくじ)は、臨済宗相国寺派の禅寺で、正式名称鹿苑寺(ろくおんじ)という。.... |
![]() |
京のご利益 京都は、古くからの信仰や伝説が語りつがれ、今でも願い事を叶えてくれると信じ多くの人が神社仏閣へ訪れます。 |
![]() |
京都名庭園 京都にあるたくさんの庭園の中でも特に厳選したオススメの名庭園を10ヶ所ピックアップ。 |
![]() |
穴場スポット 有名な清水寺や金閣寺などと比べて、あまり知られていないけれども、良い場所を厳選。 |