投稿者:guest こんにちは初めまして。 まず 朝一番で梅田のホテルから出発して8時頃には京都に着いた状態で案内する予定で期間は1日です。 案内を希望している場所は 清水寺 ◎ との事です ^^; いくら朝一番からでも1日でこれだけ回るのは まず絶対にココは行きたいと言っている場所には◎をつけました。 助けてください!よろしくお願いいたします。 |
投稿者:ryotaro komachi13さん 全部いくと想定したら以下のコース1はいかがでしょうか?↓の部分は徒歩を表しています。 コース1 しかし、上記のコース1は時間的に難しいと思われます。以下のコース2と3ではどうでしょうか? コース2 コース3 阪急電車で梅田駅に戻る前提で書きました。 清水寺から平安神宮の間は、色々なお店があるので徒歩がお勧めです。 参考までに以下のページをどうぞ 洛ナビ |
投稿者:guest ご丁寧にいろいろとくわしく教えてくださってありがとうございます^^ バスの時間や混み具合、 確かに金閣寺などはすごく混むみたいなので 清水寺から平安神宮までは徒歩の方がいいんですよね? もしも清水寺・平安神宮・金閣寺・銀閣寺・二条城を優先するとしたら、どの順番で周ればいいでしょうか? すみませんが良いアドバイスがあればよろしくお願い致します |
投稿者:guest こんにちは^^ 今日は2度目の書き込みです 実は 私なりに「おすすめコース」をお手本に 何も実情を知らないので実際はどうなるかわかりませんが ズバっとヤバイ部分があればぜひおしゃっていただきたいと思って よろしくお願いします。 ↓ これがさっき私が無い頭で考えたプランです。 スタート 阪急河原町駅 どうでしょうか?^^; お時間ある時にご意見よろしくお願いします。 それぞれの場所からの移動の乗り物は分からないです 涙汗 まだ・・間に合いそうにないプランですよねぇ? 涙笑 |
投稿者:guest すみません^^; 今日はこれで3度目の書き込みです。。 ふと思いついたのですが清水寺の拝観時間が18時なので ①→②はそのまま ①②⑧⑦⑥⑤④③⑨ 銀閣寺が閉館が4時なので こっちの方が可能性がいいかと。 どうでしょうか? |
投稿者:ryotaro komachi13さん ゴールデンウィークも終わった5月の中旬頃京都に来られるのであれば、春の観光シーズンのピークは過ぎています。観光客もだいぶ少なくなっているので、混み具合はあまり心配ないかと思われます。 考えられたプランを見て率直な感想としては、最初の河原町駅から金閣寺に移動するのは、いったん東に行って再び西に移動することになるのでロスが多いかと思われます。 清水寺・平安神宮・金閣寺・銀閣寺・二条城を優先プランとして以下のコースはいかがでしょうか? 阪急 梅田駅⇒桂駅(普通電車に乗り換え)⇒西院駅下車 円山公園についた時点で時間がなければ八坂神社を通って東の祇園へ。時間があれば北の知恩院(さらに時間があれば南禅寺へ)最後は祇園へ。 清水寺・平安神宮・金閣寺・銀閣寺・二条城はそれぞれ場所が離れているので移動に時間がかかってしまいます。見たい場所4箇所でいっぱいっぱいかもしれません。 そこで、金閣寺⇒二条城、銀閣寺⇒清水寺はタクシーを使ってはいかがでしょうか?少しお金が余計にかかりますが、三人で移動するのであればバス代+アルファで時間が節約できます。 >また時間があれば夜に祇園の町は綺麗かな? 祇園白川辺りもおススメです。 http://blog.kyotokk.com/?eid=362158 http://blog.kyotokk.com/?eid=538883 |
投稿者:guest お返事ありがとうございます!^^ とても分かりやすく教えてくださって本当にありがとうございます 明日友人と一緒にこのプラン通りに一度行って見たいと思います! ありがとうございました!! |
![]() |
京都観光モデルコース 京都観光モデルコース。半日観光コースを想定しています。コースを組み合わせ、日帰り出来る1日観光コースも可能。 |
![]() | イラストマップ 地域別・目的別に京都市内全域、洛中、洛東、洛西、洛南、洛北、桜、紅葉のイラストマップ。 |
![]() |
京都観光ランキング 観光客数ランキングベスト10から世界遺産が多い事と、東の清水エリア、西の嵐山エリアに人気が二分。 |
![]() | ゴールデンウィーク 大渋滞をさけ、快適に京都観光するなら、徒歩と電車で移動するのがオススメ... |
![]() | GWランキング ゴールデンウィーク(4月29日~5月5日)のアクセス数をもとに、ランキングベスト20... |
![]() | 葵祭日程 日本最古のお祭りと伝えられ、天皇から勅使が派遣される三勅祭の一つに数えられます。.... |
![]() |
洛西エリアマップ 洛西エリアは、峡谷を走るトロッコ列車や保津峡の川下りなど他のエリアに無い魅力があります。 |
![]() |
洛東エリアマップ 洛東エリアは、京都観光ランキングベスト10内に6箇所も入っている人気の観光エリアです。 |
![]() |
洛中エリアマップ 洛中エリア内には、二条城・下鴨神社・西本願寺の3箇所が世界遺産に登録されています。 |
![]() |
清水寺~銀閣寺コース 清水寺~銀閣寺コースは、世界遺産の清水寺から銀閣寺まで1日かけてゆっくり歩くコース.... |
![]() |
嵐山~嵯峨野コース 嵐山~嵯峨野コースは、京都観光ランキング2位の嵐山から奥嵯峨の愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)まで... |
![]() |
嵐山~金閣寺コース 嵐山~金閣寺コースは、京都観光ランキングと2位の嵐山エリアと世界遺産仁和寺・龍安寺・金閣寺を.... |
![]() |
嵐山コース JRの嵯峨嵐山駅から嵐山の有名観光スポットをめぐり、再び嵯峨嵐山駅まで戻るコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.2.... |
![]() |
蹴上駅~東山駅コース 蹴上駅(京都市営地下鉄東西線)から南禅寺・永観堂・平安神宮をめぐり東山駅(京都市営地.... |
![]() |
稲荷駅~丸太町駅コース JR稲荷駅から丸太町駅(京都市営地下鉄烏丸線)まで歩くコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.65km、.... |
![]() |
大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コース 大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コースは、京都市街が一望出来る大悲閣千光寺から紅葉がキレイな愛宕念仏寺.... |
![]() |
天授庵~青蓮院穴場コース 天授庵~青蓮院穴場コースは、南禅寺の塔頭天授庵から天台宗五箇室門跡の一つ青蓮院までのコース... |
![]() |
六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コース 六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コースは、空也上人ゆかりの六波羅蜜寺.... |
![]() |
1位 清水寺 北法相宗大本山の清水寺(きよみずでら)は、宝亀9(778年)延鎮(賢心)上人開基、十一面.... |
![]() |
2位 嵐山 嵐山は、京都でも屈指の人気観光地(京都観光ランキング2位)で桜の名所・紅葉の名所として.... |
![]() |
3位 金閣寺 金閣寺(きんかくじ)は、臨済宗相国寺派の禅寺で、正式名称鹿苑寺(ろくおんじ)という。.... |
![]() |
京のご利益 京都は、古くからの信仰や伝説が語りつがれ、今でも願い事を叶えてくれると信じ多くの人が神社仏閣へ訪れます。 |
![]() |
京都名庭園 京都にあるたくさんの庭園の中でも特に厳選したオススメの名庭園を10ヶ所ピックアップ。 |
![]() |
穴場スポット 有名な清水寺や金閣寺などと比べて、あまり知られていないけれども、良い場所を厳選。 |