投稿者:guest はじめまして、初投稿させていただきます。 4月10日から2泊3日で京都を観光します。京都観光は過去に2度ほどありますが、初心者同然で、土地勘も全くありません。 初日は午前11時前頃に京都駅に到着し、そこから駅前のホテルに荷物を預けに行ってスタートです。2日目は、朝9時から12時半まで、「ぎをん彩」さんにて舞妓体験を予約しています。その中で30分程、舞妓姿での祇園周辺の自由散策があります。3日目は17時44分発の電車で京都駅を出発する予定ですが、出発前に1時間程度お土産を見たいので、18時30分頃には京都駅に着きたいと考えています。 京都ではお寺巡りの他に、和雑貨店や甘味処にもたくさん寄りたいと思っています。また、このいずれかの日程のうち1日は嵐山でランチをとりたいと思っています。 そこで、行きたい場所なのですが、清水寺・産寧坂・二年坂、金閣寺、銀閣寺、哲学の道、南禅寺、祇園花見小路、八坂神社、錦市場、嵐山、渡月橋、竹林の道、鈴虫寺、東寺、西本願寺、三十三間堂、知恩院、二条城、に行きたいと思っているのですが、すべて回ることは可能でしょうか?また、効率的に観光するにはどのようなルートで周ればよいでしょうか? 条件が多くてすみません。アドバイスよろしくお願いいたします。 |
投稿者:ryotaro はじめまして。 >3日目は17時44分発の電車で京都駅を出発する予定ですが、出発前に1時間程度お土産を見たいので、18時30分頃には京都駅に着きたいと考えています。 16時30分頃に京都駅に着きたいの間違いでは? >すべて回ることは可能でしょうか? すべては、すこし厳しいかもしれません。 鈴虫寺は、行列になっている場合があるので、時間が読みにくいです。なので、鈴虫寺か金閣寺どちらかにしぼると良いでしょう。 また、錦市場のお店は18時前後まで開いているので、初日か2日目どちらか時間に余裕が有る時、最後に行ってみてはいかがでしょうか。 錦市場公式サイト ●初日:京都駅 ⇒ 嵐山 ⇒ 渡月橋 ⇒ 竹林の道 ⇒ 鈴虫寺(もしくは金閣寺) 京都駅 ⇒ 嵐山 ⇒ 渡月橋 ⇒ 竹林の道は、日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編)の京都駅から野宮神社までのルートを参考にしてください。嵐山から鈴虫寺は、阪急電車で松尾駅まで行き、そこから徒歩です。 日帰り京都観光コース(西エリア世界遺産編) ●2日目:舞妓体験(祇園花見小路) ⇒ 知恩院 ⇒ 八坂神社 ⇒ 二年坂 ⇒ 産寧坂 ⇒ 清水寺 ⇒ 三十三間堂 ⇒ 京都駅 知恩院 ⇒ 八坂神社 ⇒ 二年坂 ⇒ 産寧坂 ⇒ 清水寺は、徒歩。清水寺~八坂神社コースを参考にしてください。清水寺 ⇒ 三十三間堂 ⇒ 京都駅は、バスで移動します。 清水寺~八坂神社コース ●3日目:京都駅 ⇒ 二条城 ⇒ 南禅寺 ⇒ 哲学の道 ⇒ 銀閣寺 ⇒ 西本願寺 ⇒ 東寺 ⇒ 京都駅 京都駅 ⇒ 二条城 ⇒ 南禅寺まで地下鉄。南禅寺 ⇒ 哲学の道 ⇒ 銀閣寺は、徒歩。南禅寺~銀閣寺コースを参考にしてください。銀閣寺 ⇒ 西本願寺 ⇒ 東寺はバスで移動します。 16時30分頃に京都駅着なら、東寺までは厳しいかも知れません。 南禅寺~銀閣寺コース 日帰り京都観光コース(東エリア編) |
投稿者:guest ryotaro様 すみません、時間は16時30分の間違いでした(^_^;)ご指摘ありがとうございます。 やはりすべて周るのは厳しいとのことで、めったにない遠方からの京都旅行ということで欲張ってしまいました((^_^;) 錦市場のURLありがとうございます。アドバイスの通り、初日か2日目の最後に行ってみようと思います。 ご紹介頂いたコースもぜひ参考にさせて頂きます。 ご丁寧で詳細なアドバイスありがとうございました。本当に助かりました!ryotaro様のおかげで楽しい旅ができそうです♪ |
投稿者:ryotaro yuki様 >今回は時間の読みにくい鈴虫寺はあきらめて、金閣寺を選ぼうと思います。 ●嵐山から金閣寺へは京福電車と市バスを使います。 京福電車: 嵐山駅 ⇒ 帷子ノ辻駅 ⇒ 北野白梅町駅(乗車時間約17分・運賃200円) ちなみに、金閣寺から錦市場へは、バスで移動。四条高倉バス停を下車して徒歩約2分です。 京都市営バス(12号): 金閣寺道バス停 ⇒ 四条高倉バス停(乗車時間約30分・運賃220円) >3日目も、東寺はカットします。 説明不足ですみません。4月10日は観光シーズなので、道路渋滞を考慮して「東寺までは厳しいかも知れません」と書きました。 ●銀閣寺から西本願寺へはバスを乗り継いで行きます。行き方は3パターン。 経路1 経路2 経路3 ※銀閣寺道バス停と銀閣寺前バス停の二種類があるのでお間違いなく! ●西本願寺から東寺へは、西本願寺から少し南に歩き七条堀川バス停を使います。 京都市営バス(208号): 七条堀川バス停 ⇒ 東寺南門前バス停(乗車時間約17分・運賃220円) では、良い京都旅行を! |
投稿者:guest ryotaro様 東寺の件はおっしゃる通りに理解しているので大丈夫ですよ!状況を見て、時間に余裕があれば行くことにします。 すみません、もうひとつ質問させて頂きたいのですが、2日目の前半は祇園エリアを周りますので、祇園周辺でランチをとりたいと思っています。 質問ばかりで申し訳ありません! |
投稿者:ryotaro >京料理が食べたいのですが、祇園周辺で3000円前後で京料理ランチが食べられるお店はご存じないでしょうか? 以下、候補のお店を3軒 1.京都といったら湯豆腐が有名。 奥丹 清水店 2.しゃぶしゃぶ発祥の店十二段家 十二段家 花見小路店 3.ランチは4,200円で予算オーバーですが、ミシュラン2つ星なら間違いなし? 露庵 菊乃井 もしくは、「ぎをん彩」さんで聞いてみるのも良いかもしれません。近所に良いお店を知っているかも。 |
投稿者:guest ryotaro様 お店のご紹介ありがとうございます!参考にさせて頂きます(^^) ryotaro様には手とり足とりご指導いただき、ありがたい限りです。 京都旅行、楽しんできます! |
![]() |
京都観光モデルコース 京都観光モデルコース。半日観光コースを想定しています。コースを組み合わせ、日帰り出来る1日観光コースも可能。 |
![]() | イラストマップ 地域別・目的別に京都市内全域、洛中、洛東、洛西、洛南、洛北、桜、紅葉のイラストマップ。 |
![]() |
京都観光ランキング 観光客数ランキングベスト10から世界遺産が多い事と、東の清水エリア、西の嵐山エリアに人気が二分。 |
![]() | ゴールデンウィーク 大渋滞をさけ、快適に京都観光するなら、徒歩と電車で移動するのがオススメ... |
![]() | GWランキング ゴールデンウィーク(4月29日~5月5日)のアクセス数をもとに、ランキングベスト20... |
![]() | 葵祭日程 日本最古のお祭りと伝えられ、天皇から勅使が派遣される三勅祭の一つに数えられます。.... |
![]() |
洛西エリアマップ 洛西エリアは、峡谷を走るトロッコ列車や保津峡の川下りなど他のエリアに無い魅力があります。 |
![]() |
洛東エリアマップ 洛東エリアは、京都観光ランキングベスト10内に6箇所も入っている人気の観光エリアです。 |
![]() |
洛中エリアマップ 洛中エリア内には、二条城・下鴨神社・西本願寺の3箇所が世界遺産に登録されています。 |
![]() |
清水寺~銀閣寺コース 清水寺~銀閣寺コースは、世界遺産の清水寺から銀閣寺まで1日かけてゆっくり歩くコース.... |
![]() |
嵐山~嵯峨野コース 嵐山~嵯峨野コースは、京都観光ランキング2位の嵐山から奥嵯峨の愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)まで... |
![]() |
嵐山~金閣寺コース 嵐山~金閣寺コースは、京都観光ランキングと2位の嵐山エリアと世界遺産仁和寺・龍安寺・金閣寺を.... |
![]() |
嵐山コース JRの嵯峨嵐山駅から嵐山の有名観光スポットをめぐり、再び嵯峨嵐山駅まで戻るコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.2.... |
![]() |
蹴上駅~東山駅コース 蹴上駅(京都市営地下鉄東西線)から南禅寺・永観堂・平安神宮をめぐり東山駅(京都市営地.... |
![]() |
稲荷駅~丸太町駅コース JR稲荷駅から丸太町駅(京都市営地下鉄烏丸線)まで歩くコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.65km、.... |
![]() |
大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コース 大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コースは、京都市街が一望出来る大悲閣千光寺から紅葉がキレイな愛宕念仏寺.... |
![]() |
天授庵~青蓮院穴場コース 天授庵~青蓮院穴場コースは、南禅寺の塔頭天授庵から天台宗五箇室門跡の一つ青蓮院までのコース... |
![]() |
六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コース 六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コースは、空也上人ゆかりの六波羅蜜寺.... |
![]() |
1位 清水寺 北法相宗大本山の清水寺(きよみずでら)は、宝亀9(778年)延鎮(賢心)上人開基、十一面.... |
![]() |
2位 嵐山 嵐山は、京都でも屈指の人気観光地(京都観光ランキング2位)で桜の名所・紅葉の名所として.... |
![]() |
3位 金閣寺 金閣寺(きんかくじ)は、臨済宗相国寺派の禅寺で、正式名称鹿苑寺(ろくおんじ)という。.... |
![]() |
京のご利益 京都は、古くからの信仰や伝説が語りつがれ、今でも願い事を叶えてくれると信じ多くの人が神社仏閣へ訪れます。 |
![]() |
京都名庭園 京都にあるたくさんの庭園の中でも特に厳選したオススメの名庭園を10ヶ所ピックアップ。 |
![]() |
穴場スポット 有名な清水寺や金閣寺などと比べて、あまり知られていないけれども、良い場所を厳選。 |