琵琶湖疏水は、明治時代に水車動力・舟運・かんがい・精米水車などの効用をはかる目的で建設されました。インクラインでは、滋賀県方面から来た舟が、蹴上船溜りに到着してから乗り降りすることなく、舟ごと台車に乗せ、南禅寺舟溜りへ移動させていました。約582mの傾斜鉄道跡に約90本の染井吉野が咲きます。
蹴上インクラインのそばに、義経地蔵が祀られています。源義経(牛若丸)が奥州へ向かう途中、馬に乗った関原与一(平家)ら9人とすれ違った時、泥水を蹴り上げられ、服を汚されてしまった。源義経は怒り、9人を斬り殺したと伝えらる。蹴上の名は、この「蹴り上げ」事件に由来する。
インクラインから哲学の道まで歩くインクライン~哲学の道桜半日コースやインクライン~哲学の道桜1日コースがオススメ。京都駅からインクラインへのアクセスは京都市営地下鉄で乗車時間約12分(乗り換え時間ふくまず)。
バス停 | 市バス 蹴上バス停 |
最寄り駅 | 地下鉄 蹴上駅 |
駐車場 | 無し |
トイレ | 無し |
アクセス |
直線距離 : 約450m
南禅寺(なんぜんじ)は、紅葉の名所として有名ですが、桜も美しい場所です。京都三大門の一つ三門(重文)、方丈(国宝)とともに約200本の桜が楽しめます。南禅寺周辺には、約90本の染井....
直線距離 : 約598m
日向大神宮(ひむかいだいじんぐう)では、境内神社の神田稲荷神社の前で桜が見れます。桜の本数は少ないですが、近くの蹴上インクラインや南禅寺と比較して人も少ないです。休日は、京都一周ト....
直線距離 : 約980m
円山公園(まるやまこうえん)には、約680本の桜が咲き、昼夜問わず多くの花見客でにぎわいます。円山公園中央に植えられている1本の大きな枝垂桜は「円山の枝垂桜」の名で親しまれている。....
![]() | @yuna_66_14 2023/01/31 07:41 @yon0sena1 京都の蹴上インクラインという観光スポットで、この線路のところで写真を撮るのが流行っています |
![]() | @rotono_tsurugi 2023/01/30 20:05 RT @shirokuro_kanto: / 2月開催日程のお知らせ🍫👹 \ ■東京 11日(土) 新宿エリア 16日(木) 宮下パーク 19日(日) 木場公園 ■関西 5日(日) 大阪ビジネスパーク 11日(土) ポートアイランド 19日(日) 京都三条 21日(火) 蹴… |
![]() | @haiku_tehutehu 2023/01/30 12:18 RT @new_rakuen: 蹴上インクライン(京都) https://t.co/keZQXKeOVk |
![]() | @cococonan21 2023/01/29 16:57 🎨京都旅行📖 ・アンディウォーホル展 ・蹴上インクライン ・南禅寺 ・ブルーボトルコーヒー(買ってない笑) などなど楽しく文化を楽しみました❤︎ https://t.co/fJ4fbWTPze |
![]() | @___onebou3___ 2023/01/29 15:14 @sankako_ 蹴上インクライン懐かしいです💛 京都が恋しい……さんちゃんにも会いにいっちゃおうかな🥹💛 それはほくそ笑んでしまいます🤭 |
![]() | @sora__sea 2023/01/29 13:37 蹴上インクライン / 京都 https://t.co/2vXjhIPhTn |
![]() | @RD88621021 2023/01/29 12:50 山登る時てだいたい山頂でテンションMAXなるもんやけど雪の大文字山ではスタートの蹴上インクラインや途中の人があまり踏んでいないモフモフの雪道とか全てがよかった。実は1枚目が山頂。MAXは火床🔥と同時に京都市内景色が突然広がる下山途… https://t.co/reJWAAXeh9 |
![]() | @Ryota0325_122 2023/01/29 08:39 @saku__tbme まじか!!いいよね!! 京都おすすめは、着物とか着る?それなら、あのカラフルな八坂庚申堂とかかな! 他にも私は線路の蹴上インクラインとかもおすすめ!あと、金閣寺割と感動するかも! |
![]() | @aoza_avabel 2023/01/29 04:12 RT @new_rakuen: 蹴上インクライン(京都) https://t.co/keZQXKeOVk |
![]() | @Music_info_Clip 2023/01/28 20:29 銀世界に包まれた京都 (SankeiNews) 「寒波の影響で京都市内では雪が降り積もり、清水寺や蹴上インクラインなどが銀世界に包まれた。」 (2023/01/28) #京都 #清水寺… https://t.co/mx5afdn9VT |
powered by Twitter
オススメコース オススメのモデルコース。半日観光コースを想定しています。コースを組み合わせ、日帰り出来る1日観光コースも可能。 |
|
イラストマップ 地域別・目的別に京都市内全域、洛中エリア、洛東エリア、洛西エリア、洛南エリア、洛北エリア、桜、紅葉の.... | |
![]() |
京都観光ランキング 観光客数ランキングベスト10から世界遺産が多い事と、東の清水エリア、西の嵐山エリアに人気が二分。 |
![]() | 冬の京都 冬の京都は、観光客の少ない季節ですが、通常非公開のお寺や文化財が特別公開... |
![]() | 京都冬のランキング 京都冬の人気ランキングベスト10。ランキング1位の伏見稲荷大社は、京都で最も.... |
![]() | 冬の人気コース 冬シーズン(1月~2月)のアクセス数をもとに、冬の人気コースをご紹介... |
![]() | 南禅寺 直線距離 : 約450m 南禅寺(なんぜんじ)は、紅葉の名所として有名ですが、桜も美しい場所です.... |
![]() | 京都市動物園 直線距離 : 約506m 京都市動物園(きょうとしどうぶつえん)は、動物と桜が一緒に見れ、子ども.... |
![]() | 岡崎疏水 直線距離 : 約513m 岡崎疏水(おかざきそすい)は、琵琶湖疏水からつづく疏水です。岡崎疏水両.... |
![]() |
洛西エリアマップ 洛西エリアは、峡谷を走るトロッコ列車や保津峡の川下りなど他のエリアに無い魅力があります。 |
![]() |
洛東エリアマップ 洛東エリアは、京都観光ランキングベスト10内に6箇所も入っている人気の観光エリアです。 |
![]() |
洛中エリアマップ 洛中エリア内には、二条城・下鴨神社・西本願寺の3箇所が世界遺産に登録されています。 |
![]() |
清水寺~銀閣寺コース 清水寺~銀閣寺コースは、世界遺産の清水寺から銀閣寺まで1日かけてゆっくり歩くコース.... |
![]() |
嵐山~嵯峨野コース 嵐山~嵯峨野コースは、京都観光ランキング2位の嵐山から奥嵯峨の愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)まで... |
![]() |
嵐山~金閣寺コース 嵐山~金閣寺コースは、京都観光ランキングと2位の嵐山エリアと世界遺産仁和寺・龍安寺・金閣寺を.... |
![]() |
嵐山コース JRの嵯峨嵐山駅から嵐山の有名観光スポットをめぐり、再び嵯峨嵐山駅まで戻るコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.2.... |
![]() |
蹴上駅~東山駅コース 蹴上駅(京都市営地下鉄東西線)から南禅寺・永観堂・平安神宮をめぐり東山駅(京都市営地.... |
![]() |
稲荷駅~丸太町駅コース JR稲荷駅から丸太町駅(京都市営地下鉄烏丸線)まで歩くコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.65km、.... |
![]() |
大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コース 大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コースは、京都市街が一望出来る大悲閣千光寺から紅葉がキレイな愛宕念仏寺.... |
![]() |
天授庵~青蓮院穴場コース 天授庵~青蓮院穴場コースは、南禅寺の塔頭天授庵から天台宗五箇室門跡の一つ青蓮院までのコース... |
![]() |
六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コース 六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コースは、空也上人ゆかりの六波羅蜜寺.... |
1位 清水寺 北法相宗大本山の清水寺(きよみずでら)は、宝亀9(778年)延鎮(賢心)上人開基、十一面.... |
|
2位 嵐山 嵐山は、京都でも屈指の人気観光地(京都観光ランキング2位)で桜の名所・紅葉の名所として.... |
|
3位 金閣寺 金閣寺(きんかくじ)は、臨済宗相国寺派の禅寺で、正式名称鹿苑寺(ろくおんじ)という。.... |
![]() |
京のご利益 京都は、古くからの信仰や伝説が語りつがれ、今でも願い事を叶えてくれると信じ多くの人が神社仏閣へ訪れます。 |
![]() |
京都名庭園 京都にあるたくさんの庭園の中でも特に厳選したオススメの名庭園を10ヶ所ピックアップ。 |
![]() |
穴場スポット 有名な清水寺や金閣寺などと比べて、あまり知られていないけれども、良い場所を厳選。 |