日向大神宮(ひむかいだいじんぐう)では、境内神社の神田稲荷神社の前で桜が見れます。桜の本数は少ないですが、近くの蹴上インクラインや南禅寺と比較して人も少ないです。休日は、京都一周トレイル目的の人をよく見かけます。日向大神宮へのアクセスは、京都市営地下鉄蹴上駅から徒歩約15分、参道は上り坂です。
住所 | 京都市山科区日ノ岡一切経谷町29 |
電話番号 | 075-761-6639 |
バス停 | 京阪バス 蹴上バス停※最寄り駅下車徒歩約20分 |
最寄り駅 | 地下鉄 蹴上駅※最寄り駅下車徒歩約15分 |
駐車場 | 有り(無料) |
休日 | 無休 |
拝観時間 | 境内自由※社務所受付10時~15時 |
拝観料 | 無料 |
トイレ | 有り(車椅子不可) |
公式サイト | 日向大神宮 |
詳細 | 日向大神宮 |
ご利益・ご神徳 |
直線距離 : 約515m
南禅寺(なんぜんじ)は、紅葉の名所として有名ですが、桜も美しい場所です。京都三大門の一つ三門(重文)、方丈(国宝)とともに約200本の桜が楽しめます。南禅寺周辺には、約90本の染井....
直線距離 : 約1052m
知恩院(ちおんいん)は、三門の周辺に桜が咲きます。京都三大門の一つ三門には、霊元天皇宸筆「華頂山」の額が掲げられている。知恩院から南へ行くと円山公園の枝垂れ桜、北へ行くと岡崎疎水や....
直線距離 : 約1206m
哲学の道(てつがくのみち)の名は、哲学者西田幾多郎が思案しながら歩いた事から付けられました。約1.8㎞の道沿いに関雪桜や橋本桜など約450本の桜が植えられています。京都屈指の桜名所....
![]() | @raworkingmama 2023/03/18 19:00 京都の桜🌸平等院→宇治神社→宇治上神社→日向大神宮→六角堂と大人な京都をたっぷり味わいました🤍親友とのお互い7年ぶりの半日旅はただただ楽しくリフレッシュになった🥹歩きまくったけど膝は大丈夫そう💪💪💪 #難病 https://t.co/hZeOXIkW49 |
![]() | @Zeitfluss_RB 2023/03/17 21:52 昨日は「京都のお伊勢さん」こと日向大神宮さんへ詣でました。ちょっと山の方にあるので道中若干ワイルド。 椿(だよね?)がよく咲いてました😊 左:咲いてる 右上:咲いてるフリ(他の木の枝に引っかかってる) 右下:野生の本体(何メー… https://t.co/xi3jlx5wSI |
![]() | @syu_dreams 2023/03/17 05:41 RT @hani_mani_: 日向大神宮へ参拝すると見せかけて 参道とちゅうのお寺さんでひき返す…↩️ #フレブル #京都 #いぬのいる暮らし https://t.co/DLAf7C0BqB |
![]() | @jinzya_sansaku 2023/03/16 10:50 京の伊勢として天照大御神をお祀りする日向大神宮。京都市営地下鉄東西線 https://t.co/KKvAyfQg2P |
![]() | @g0nta7 2023/03/15 23:33 @yosshiyoshi_ 京都の日向大神宮のお参りのおかげではないかと…ふと思ってます |
![]() | @g0nta7 2023/03/15 23:32 @aket215 さっき考えてたらたぶん…京都の日向大神宮お参りのおかげかなーって |
![]() | @hani_mani_ 2023/03/15 17:23 日向大神宮へ参拝すると見せかけて 参道とちゅうのお寺さんでひき返す…↩️ #フレブル #京都 #いぬのいる暮らし https://t.co/DLAf7C0BqB |
![]() | @hani_mani_ 2023/03/15 17:20 山つばきがいっぱい咲いてかわいい 日向大神宮の参道をてくてく🐾 #フレブル #京都 #いぬのいる暮らし https://t.co/weMykhAGL8 |
![]() | @hani_mani_ 2023/03/15 17:16 日向大神宮の参道をあるくよー #フレブル #京都 #いぬのいる暮らし https://t.co/EwDE8TKcUV |
![]() | @kimijanaidareka 2023/03/14 20:19 今度のイルコン一緒に行くあさちゃんとご挨拶兼ねてMOA会❤️ おしゃれでオーガニックなランチしてから京都最古の神社の1つ日向大神宮へ。 結構な登り坂&階段でハアハア言いながら💦 きっとご利益あるに違いない。 天の岩戸のくぐり抜けも… https://t.co/XfOaIsCd0V |
powered by Twitter
![]() | 京都桜ランキング 独自の京都の桜名所ランキングベスト10。ランキング1位の哲学の道は、約1.8㎞の道沿いに関雪桜... |
![]() | 京都桜名所一覧 有名から穴場まで京都の桜スポット一覧。様々な場所・種類で咲くタイミングが異なるので、長い期間お花見が楽しめます... |
![]() | 桜の時期の人気コース 桜の名所を中心にまわる桜コースから季節に関係ないオススメコースまで、桜が咲く時期のアクセス.... |
![]() | 南禅寺 直線距離 : 約515m 南禅寺(なんぜんじ)は、紅葉の名所として有名ですが、桜も美しい場所です.... |
![]() | 蹴上インクライン 直線距離 : 約598m 琵琶湖疏水は、明治時代に水車動力・舟運・かんがい・精米水車などの効用を.... |
![]() | 将軍塚 直線距離 : 約885m 将軍塚(しょうぐんづか)青龍殿は、青蓮院の飛地境内です。展望台からは京.... |
![]() |
洛西エリアマップ 洛西エリアは、峡谷を走るトロッコ列車や保津峡の川下りなど他のエリアに無い魅力があります。 |
![]() |
洛東エリアマップ 洛東エリアは、京都観光ランキングベスト10内に6箇所も入っている人気の観光エリアです。 |
![]() |
洛中エリアマップ 洛中エリア内には、二条城・下鴨神社・西本願寺の3箇所が世界遺産に登録されています。 |
![]() |
清水寺~銀閣寺コース 清水寺~銀閣寺コースは、世界遺産の清水寺から銀閣寺まで1日かけてゆっくり歩くコース.... |
![]() |
嵐山~嵯峨野コース 嵐山~嵯峨野コースは、京都観光ランキング2位の嵐山から奥嵯峨の愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)まで... |
![]() |
嵐山~金閣寺コース 嵐山~金閣寺コースは、京都観光ランキングと2位の嵐山エリアと世界遺産仁和寺・龍安寺・金閣寺を.... |
![]() |
嵐山コース JRの嵯峨嵐山駅から嵐山の有名観光スポットをめぐり、再び嵯峨嵐山駅まで戻るコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.2.... |
![]() |
蹴上駅~東山駅コース 蹴上駅(京都市営地下鉄東西線)から南禅寺・永観堂・平安神宮をめぐり東山駅(京都市営地.... |
![]() |
稲荷駅~丸太町駅コース JR稲荷駅から丸太町駅(京都市営地下鉄烏丸線)まで歩くコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.65km、.... |
![]() |
大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コース 大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コースは、京都市街が一望出来る大悲閣千光寺から紅葉がキレイな愛宕念仏寺.... |
![]() |
天授庵~青蓮院穴場コース 天授庵~青蓮院穴場コースは、南禅寺の塔頭天授庵から天台宗五箇室門跡の一つ青蓮院までのコース... |
![]() |
六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コース 六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コースは、空也上人ゆかりの六波羅蜜寺.... |
1位 清水寺 北法相宗大本山の清水寺(きよみずでら)は、宝亀9(778年)延鎮(賢心)上人開基、十一面.... |
|
2位 嵐山 嵐山は、京都でも屈指の人気観光地(京都観光ランキング2位)で桜の名所・紅葉の名所として.... |
|
3位 金閣寺 金閣寺(きんかくじ)は、臨済宗相国寺派の禅寺で、正式名称鹿苑寺(ろくおんじ)という。.... |
![]() |
京のご利益 京都は、古くからの信仰や伝説が語りつがれ、今でも願い事を叶えてくれると信じ多くの人が神社仏閣へ訪れます。 |
![]() |
京都名庭園 京都にあるたくさんの庭園の中でも特に厳選したオススメの名庭園を10ヶ所ピックアップ。 |
![]() |
穴場スポット 有名な清水寺や金閣寺などと比べて、あまり知られていないけれども、良い場所を厳選。 |