泉涌寺(せんにゅうじ)は、皇室の菩提寺で「御寺」(みてら)とも称されます。よく手入れされた御座所庭園(別途拝観料が必要)に赤・黄・オレンジ色の紅葉がキレイに色付きます。泉涌寺の門をくぐり右へ歩いて行くと泉涌寺別院雲龍院(別途拝観料が必要)があります。控えめながら、雲龍院庭園でも紅葉が見れる。
泉涌寺近くの今熊野観音寺は、穴場の紅葉スポットです。京都屈指の紅葉の名所東福寺まで歩く東福寺~泉涌寺コースがオススメ。
京都駅から泉涌寺へのアクセスは、バスで乗車時間約11分+泉涌寺道バス停(バス停から徒歩約15分)かJRで乗車時間約2分+東福寺駅(駅から徒歩約20分)。紅葉シーズンは、JRでのアクセスがオススメです。
住所 | 京都市東山区泉涌寺山内町27 |
電話番号 | 075-561-1551 |
バス停 | 市バス 泉涌寺道バス停※最寄りバス停下車徒歩約15分 |
バス | |
最寄り駅 | JR / 京阪 東福寺駅※最寄り駅下車徒歩約20分 |
駐車場 | 有り(無料) |
休日 | 無休※宝物館は毎月第4月曜日休館※行事などで拝観休止有り |
拝観時間 | 9時~17時※12月~2月は9時~16時30分※拝観受付は閉門30分前まで |
拝観料 | 一般500円・小中学生300円 |
トイレ | 有り(車椅子可) |
公式サイト | 泉涌寺 |
アクセス | |
詳細 | 泉涌寺 |
ご利益・ご神徳 |
直線距離 : 約172m
今熊野観音寺(いまくまのかんのんじ)は、泉涌寺の塔頭の一つで、西国三十三ヶ所観音霊場第十五番札所でもあります。弘法大師空海によって創建されたと伝わる。後白河法皇の頭痛を治した事から....
直線距離 : 約848m
東福寺は、有名な紅葉名所のため人が多いですが、そこから少し歩けば、穴場の光明院(こうみょういん)があります。池泉式枯山水庭園「波心の庭」の白砂と緑の苔に、赤色やオレンジ色の紅葉がよ....
直線距離 : 約1428m
清閑寺(せいかんじ)は、清水寺子安塔近くの門(閉門17時)から徒歩約5分で行ける、穴場の紅葉スポットです。清閑寺山は、東山三十六峰の一つで、古来より紅葉の名所とし知られています。紅....
![]() | @6aiMiho 2022/05/20 22:13 RT @kyoto_burari: 昨日放送の京都ぶらり歴史探訪は、 日本唯一 天皇の菩提寺・御寺 泉涌寺を ご紹介しました。 見逃してしまった方は、 完全無料の見逃し配信サービスTverなどで 配信していますので是非ご覧ください。 #京都ぶらり歴史探訪 #bs朝日 #京都 #… |
![]() | @mint_tanpopo 2022/05/20 20:05 明日2022年05月21日〔土〕 京都府京都市天気予報▶ 厚い雲 最低気温:16.1℃ 最高気温:19.4℃ 湿度:60% 風向:南西 風速:1.9㎧ 気圧:1011㍱ 雲量:100% #泉涌寺 https://t.co/6ZnbbymOV3 |
![]() | @mint_tanpopo 2022/05/20 20:00 現在の京都府京都市 天気:厚い雲 気温:21.5℃ 湿度:57% 風向:南西 風速:1.6㎧ 気圧:1013㍱ 雲量:100% 不快指数:67.7 関西電力電力使用率:78% ご協力感謝します。 #泉涌寺 https://t.co/5G3SyDLg8S |
![]() | @hebereke84 2022/05/20 17:09 ◆泉涌寺(センニュウジ)/京都府京都市東山区 泉涌寺内の楊貴妃観音堂には世界三大美女である楊貴妃の観音像があります。楊貴妃のように美しくなれると言われている人気のパワースポット。また、楊貴妃観音が描かれた美人祈願の御守を求めてくる女性参拝者が絶えないそうです。 |
![]() | @mint_tanpopo 2022/05/20 12:05 今日2022年05月20日〔金〕 京都府京都市天気予報▶ 厚い雲 最低気温:16.3℃ 最高気温:24.2℃ 湿度:46% 風向:南西 風速:2㎧ 気圧:1017㍱ 雲量:100% #泉涌寺 https://t.co/mvNEbOrLmX |
![]() | @mint_tanpopo 2022/05/20 12:00 現在の京都府京都市 天気:小雨 気温:22.8℃ 湿度:45% 風向:南西 風速:1.5㎧ 気圧:1017㍱ 雲量:100% 不快指数:68.5 関西電力電力使用率:84% ご協力感謝します。 #泉涌寺 https://t.co/5m4uNmbF1z |
![]() | @Milky5818 2022/05/20 10:42 RT @kyoto_burari: 昨日放送の京都ぶらり歴史探訪は、 日本唯一 天皇の菩提寺・御寺 泉涌寺を ご紹介しました。 見逃してしまった方は、 完全無料の見逃し配信サービスTverなどで 配信していますので是非ご覧ください。 #京都ぶらり歴史探訪 #bs朝日 #京都 #… |
![]() | @nobutan333 2022/05/20 10:08 @suaiflute みゃ💙 京都に居るなら御寺泉涌寺に行ってみて!皇室の菩提寺だよ(^^) |
![]() | @NobuChiaki 2022/05/20 08:08 @rekiko2021 歴子さん 歴代の天皇土葬ですね。京都 泉涌寺(せんにゅう)に天皇家のお墓あると思いますよ〜 どちらの天皇のお墓かは?詳しくわかりませんが、、ほとんど 車で乗り入れできます。お出かけください。本日もよろしくお願い致します🤲 お家篭りですね。 |
![]() | @nagoya052468 2022/05/20 07:19 RT @kyoto_burari: 昨日放送の京都ぶらり歴史探訪は、 日本唯一 天皇の菩提寺・御寺 泉涌寺を ご紹介しました。 見逃してしまった方は、 完全無料の見逃し配信サービスTverなどで 配信していますので是非ご覧ください。 #京都ぶらり歴史探訪 #bs朝日 #京都 #… |
powered by Twitter
オススメコース オススメのモデルコース。半日観光コースを想定しています。コースを組み合わせ、日帰り出来る1日観光コースも可能。 |
|
イラストマップ 地域別・目的別に京都市内全域、洛中エリア、洛東エリア、洛西エリア、洛南エリア、洛北エリア、桜、紅葉の.... | |
![]() |
京都観光ランキング 観光客数ランキングベスト10から世界遺産が多い事と、東の清水エリア、西の嵐山エリアに人気が二分。 |
![]() | 夏の京都 京都は、盆地のため、むし暑い夏が続きます。京都市内でも、北にある貴船.... |
![]() | 夏のランキング 夏(6月~8月)のアクセス数をもとに、京都夏の人気ランキングベスト10... |
![]() | 夏の人気コース ランキング1位の清水寺~八坂神社コースは、定番のNo.1人気コース.... |
![]() | 今熊野観音寺 直線距離 : 約172m 今熊野観音寺(いまくまのかんのんじ)は、泉涌寺の塔頭の一つで、西国三十.... |
![]() | 東福寺 直線距離 : 約665m 東福寺(とうふくじ)は、京都屈指の紅葉の名所です。紅葉シーズンは大変多.... |
![]() | 勝林寺 直線距離 : 約735m 京都屈指の紅葉名所東福寺から少し歩くと勝林寺(しょうりんじ)が見えてき.... |
![]() |
洛西エリアマップ 洛西エリアは、峡谷を走るトロッコ列車や保津峡の川下りなど他のエリアに無い魅力があります。 |
![]() |
洛東エリアマップ 洛東エリアは、京都観光ランキングベスト10内に6箇所も入っている人気の観光エリアです。 |
![]() |
洛中エリアマップ 洛中エリア内には、二条城・下鴨神社・西本願寺の3箇所が世界遺産に登録されています。 |
![]() |
清水寺~銀閣寺コース 清水寺~銀閣寺コースは、世界遺産の清水寺から銀閣寺まで1日かけてゆっくり歩くコース.... |
![]() |
嵐山~嵯峨野コース 嵐山~嵯峨野コースは、京都観光ランキング2位の嵐山から奥嵯峨の愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)まで... |
![]() |
嵐山~金閣寺コース 嵐山~金閣寺コースは、京都観光ランキングと2位の嵐山エリアと世界遺産仁和寺・龍安寺・金閣寺を.... |
![]() |
嵐山コース JRの嵯峨嵐山駅から嵐山の有名観光スポットをめぐり、再び嵯峨嵐山駅まで戻るコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.2.... |
![]() |
蹴上駅~東山駅コース 蹴上駅(京都市営地下鉄東西線)から南禅寺・永観堂・平安神宮をめぐり東山駅(京都市営地.... |
![]() |
稲荷駅~丸太町駅コース JR稲荷駅から丸太町駅(京都市営地下鉄烏丸線)まで歩くコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.65km、.... |
![]() |
大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コース 大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コースは、京都市街が一望出来る大悲閣千光寺から紅葉がキレイな愛宕念仏寺.... |
![]() |
天授庵~青蓮院穴場コース 天授庵~青蓮院穴場コースは、南禅寺の塔頭天授庵から天台宗五箇室門跡の一つ青蓮院までのコース... |
![]() |
六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コース 六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コースは、空也上人ゆかりの六波羅蜜寺.... |
1位 清水寺 北法相宗大本山の清水寺(きよみずでら)は、宝亀9(778年)延鎮(賢心)上人開基、十一面.... |
|
2位 嵐山 嵐山は、京都でも屈指の人気観光地(京都観光ランキング2位)で桜の名所・紅葉の名所として.... |
|
3位 金閣寺 金閣寺(きんかくじ)は、臨済宗相国寺派の禅寺で、正式名称鹿苑寺(ろくおんじ)という。.... |
![]() |
京のご利益 京都は、古くからの信仰や伝説が語りつがれ、今でも願い事を叶えてくれると信じ多くの人が神社仏閣へ訪れます。 |
![]() |
京都名庭園 京都にあるたくさんの庭園の中でも特に厳選したオススメの名庭園を10ヶ所ピックアップ。 |
![]() |
穴場スポット 有名な清水寺や金閣寺などと比べて、あまり知られていないけれども、良い場所を厳選。 |