京都御所(きょうとごしょ)を取り囲む京都御苑(きょうとぎょえん)では、広大な敷地内で紅葉を無料で楽しめます。凝華洞跡近くのイチョウの巨木が黄色く色付き印象的。京都御苑は広く砂利道もあるため、歩きやすい靴がオススメです。京都御所は、平成28(2016)年から申し込み不要になりました。
住所 | 京都市上京区京都御苑3番 |
電話番号 | 075-211-1215 |
バス停 | 市バス 烏丸今出川バス停 |
バス | |
最寄り駅 | 地下鉄 今出川駅 |
電車 | |
駐車場 | 有り(有料) |
休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)※行事等で拝観休止有り |
拝観時間 | 9時~17時※入場は16:20まで※秋冬期間は閉門時間を繰り上げ |
拝観料 | 無料 |
トイレ | 有り(車椅子可) |
公式サイト | 京都御所 |
アクセス | |
詳細 | 京都御所 |
直線距離 : 約1587m
妙覚寺(みょうかくじ)は、紅葉の穴場です。もともと聚楽第の裏門だった大門をくぐり、少し歩くと拝観受付が見えてきます。庭園に密集して植えられた紅葉は、この場所でしか見れない迫力ある景....
直線距離 : 約2355m
祇園白川(ぎおんしらかわ)は、桜がきれいなイメージがありますが、紅葉も少し見れます。人の多い桜の時期とは違いゆっくりと紅葉が楽しめます。紅葉と柳と石畳が印象的です。祇園白川から東へ....
直線距離 : 約2567m
真如堂(しんにょどう)は、オススメの紅葉スポットです。正式名称は、鈴聲山真正極楽寺(れいしょうざんしんしょうごくらくじ)という。赤・黄・オレンジ色の紅葉が境内一面を覆いつくします。....
![]() | @CQPISiUKYdpIrNO 2019/01/19 10:18 ダッシュ!!! -=≡ヘ(*'(ェ)')ノ 長方形三段和風おせち 【62品目・3~4人前】 京都御所南 京料理「やまの」監修変形三段重 珠天箱 【送料無料】2019年 お正月 お節料理 予約 [楽天] https://t.co/iwuG1NNT6N |
![]() | @Miyama_System02 2019/01/19 10:17 滋賀からも通えます。大津駅から約24分。京都御所の近くにあります。京都美山高等学校 https://t.co/wel9mE8OVM #通信制 #不登校 |
![]() | @mizuki_sonoko 2019/01/19 09:46 I'm at 京都御所 in 京都市, 京都府 https://t.co/yHsgrKz0nO |
![]() | @gneko5656696939 2019/01/19 09:44 京都観光2日目開始(๑╹ω╹๑ ) 昨日のまとめ‼️ 晴明神社⛩→京都御所 →梨木神社⛩→京都大宮・仙洞御所 https://t.co/Rx1mJSDOKH |
![]() | @yamachan_osaka 2019/01/19 09:35 RT @dodame10: 明日の土ダメ!は… ゲストに浅香あき恵&かつみ♡さゆりの♡さゆりを迎えてお届けします!! 【小枝不動産】京都御所の目の前にある“欲張る家”を小枝所長がリポート! 【サクッとOSAKA】は、西川忠志が西淀川区をぶらり旅しています!! 明日16時からです… |
![]() | @kamemaroBOT 2019/01/19 09:00 稔「そうだ。六月二十日の前後、風の強い夜を選び…京の町の各所…および……京都御所を焼き討ちする……」 |
![]() | @miyama_kokugo03 2019/01/19 08:18 滋賀からも通えます。大津駅から約24分。京都御所の近くにあります。京都美山高等学校 https://t.co/qW8XXvswoC #通信制 #不登校 |
![]() | @Miyama_System02 2019/01/19 08:17 大阪からも通えます。京都御所近くの通信制高校。大阪から45分、京都から9分です。京都美山高等学校 https://t.co/wel9mE8OVM #通信制 #不登校 |
![]() | @rpKIRIN 2019/01/19 08:01 大徳寺公平26歳。京都府御所周辺の出身。高卒枠巡査部長。若くして巡査部長なってるので凄く仕事が出きる人だけど、皮肉が凄い。自ら。 まだ設定練ってないです。 現実だとイレギュラーな設定ですけど、フィクションだから許してね☺️ |
![]() | @GenjiBot 2019/01/19 08:00 【#源氏物語ゆかりの地】<京都市中京区壬生花井町> 朱雀院 「朱雀院」は代々の天皇が譲位後に住まわれた御所で広大な敷地を誇っていました。『源氏物語』では桐壺帝の前の帝と朱雀院がここを御所としました。さらに桐壺帝による「朱雀院」行幸・冷泉帝による「朱雀院」行幸が記されています。 |
powered by Twitter
![]() | 春の京都 春の京都は、観光客が増えはじめる季節です。例年、3月28日ごろ桜の開花宣言が出され... |
![]() | 梅の名所とイベント 京都の梅の名所は、北野天満宮をはじめ、はねずの梅で知られる随心院、約200本もの梅が... |
![]() | 京都桜名所マップ 京都市内の桜は、例年3月末に開花宣言が出され、4月上旬から4月中旬にかけて見頃・満開.... |
![]() | 妙覚寺 妙覚寺(みょうかくじ)は、紅葉の穴場です。もともと聚楽第の裏門だった大門をくぐり、少し歩く.... |
![]() | 下鴨神社 下鴨神社の紅葉の色付きは例年遅めです。ここ数年は、12月に入ってから見頃をむかえています。.... |
![]() | 平安神宮 平安神宮では、神苑(拝観料が必要)の栖鳳池の周りで紅葉が見れます。紅葉の数は、多くありませ.... |
![]() |
洛西エリアマップ 洛西エリアは、峡谷を走るトロッコ列車や保津峡の川下りなど他のエリアに無い魅力があります。 |
![]() |
洛東エリアマップ 洛東エリアは、京都観光ランキングベスト10内に6箇所も入っている人気の観光エリアです。 |
![]() |
洛中エリアマップ 洛中エリア内には、二条城・下鴨神社・西本願寺の3箇所が世界遺産に登録されています。 |
![]() |
清水寺~銀閣寺コース 清水寺~銀閣寺コースは、世界遺産の清水寺から銀閣寺まで1日かけてゆっくり歩くコース.... |
![]() |
嵐山~嵯峨野コース 嵐山~嵯峨野コースは、京都観光ランキング2位の嵐山から奥嵯峨の愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)まで... |
![]() |
嵐山~金閣寺コース 嵐山~金閣寺コースは、京都観光ランキングと2位の嵐山エリアと世界遺産仁和寺・龍安寺・金閣寺を.... |
![]() |
嵐山コース JRの嵯峨嵐山駅から嵐山の有名観光スポットをめぐり、再び嵯峨嵐山駅まで戻るコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.2.... |
![]() |
蹴上駅~東山駅コース 蹴上駅(京都市営地下鉄東西線)から南禅寺・永観堂・平安神宮をめぐり東山駅(京都市営地.... |
![]() |
稲荷駅~丸太町駅コース JR稲荷駅から丸太町駅(京都市営地下鉄烏丸線)まで歩くコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.65km、.... |
![]() |
大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コース 大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コースは、京都市街が一望出来る大悲閣千光寺から紅葉がキレイな愛宕念仏寺.... |
![]() |
天授庵~青蓮院穴場コース 天授庵~青蓮院穴場コースは、南禅寺の塔頭天授庵から天台宗五箇室門跡の一つ青蓮院までのコース... |
![]() |
六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コース 六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コースは、空也上人ゆかりの六波羅蜜寺.... |
1位 清水寺 北法相宗大本山の清水寺(きよみずでら)は、宝亀9(778年)延鎮(賢心)上人開基、十一面.... |
|
2位 嵐山 嵐山は、京都でも屈指の人気観光地(京都観光ランキング2位)で桜の名所・紅葉の名所として.... |
|
3位 金閣寺 金閣寺(きんかくじ)は、臨済宗相国寺派の禅寺で、正式名称鹿苑寺(ろくおんじ)という。.... |
![]() |
京のご利益 京都は、古くからの信仰や伝説が語りつがれ、今でも願い事を叶えてくれると信じ多くの人が神社仏閣へ訪れます。 |
![]() |
京都名庭園 京都にあるたくさんの庭園の中でも特に厳選したオススメの名庭園を10ヶ所ピックアップ。 |
![]() |
穴場スポット 有名な清水寺や金閣寺などと比べて、あまり知られていないけれども、良い場所を厳選。 |
![]() |
外国人ランキング 京都は、旅行雑誌(トラベル・アンド・レジャー)で世界の人気観光都市ランキング1位に選ばれるほど外国人に人気.... |
![]() |
外国人向けコース 外国人向けコースは、伏見稲荷大社から平安神宮までのコースです。外国人にオススメ観光名所の場所を中心に.... |
![]() |
外国人オススメ 外国人といっても西洋人から東洋人まで幅広く、国によって好みは違います。2つの基準で10ヶ所選出。1つ目.... |