六孫王神社(ろくそんのおうじんじゃ)は、六孫王源経基(清和天皇の六男)をまつる神社です。地元では「六孫さん」とよばれています。本殿へ続く参道に咲く桜がキレイで、サクラと新幹線が一緒に見れる。六孫王神社から10分ほど歩くと世界遺産東寺へ行けます。
住所 | 京都市南区壬生通八条角 |
電話番号 | 075-691-0310 |
バス停 | 市バス 六孫王神社前バス停 |
最寄り駅 | JR 京都駅※最寄り駅下車徒歩約20分 |
駐車場 | 有り(無料) |
休日 | 無休 |
拝観時間 | 終日 |
拝観料 | 無料 |
公式サイト | 六孫王神社 |
直線距離 : 約219m
梅小路公園(うめこうじこうえん)は、子どもとお花見するのにオススメの場所です。芝生広場は広く、ゆっくりとできます。滑り台(高さ14m)やロープ型ジャングルジム(高さ6m)など子供向....
直線距離 : 約1774m
渉成園(しょうせいえん)は、東本願寺の飛地境内地で、宣如上人隠居の地で中国の詩人陶淵明の詩からその名がつけられた。また、生垣として植えられて枳殻(からたち)から枳殻邸(きこくてい)....
直線距離 : 約2632m
豊国神社は、豊臣秀吉をまつる神社です。桜は多くありませが、鳥居周辺や本殿前に桜が咲きます。豊国神社から歩いていける桜スポットに養源院(三十三間堂近く)がある。市バス(博物館・三十三....
![]() | @hotate_gai 2019/01/19 04:10 クソカメコなので既に京都駅と六孫王神社では撮影済み(クソカメコマウント) |
![]() | @st70521 2019/01/18 21:41 羽衣小町聖地巡礼RTA試走 今回は時間の都合で、京都駅→貴船→八坂の塔→六孫王神社としますが、一日あれば余裕でいけます。電車と徒歩に絞りましたが、バスとかタクシー使えばもっと楽にいける |
![]() | @st70521 2019/01/18 20:35 ここから地下鉄で京都駅まで戻り、そのまま嵐山へ。そして、徒歩で六孫王神社。……兎角、京阪乗り慣れていないので自身がない |
![]() | @ShiomiKaneP 2019/01/18 19:32 京都と言えば、周子と言えば、ラーメンと言えば、なんで六孫王神社近くのラーメン屋付近ってあんなおかしな臭いしてんのやろ? 多分ラーメン屋の向かいから出てると思うけど |
![]() | @lovecomes_true 2019/01/18 09:30 京都・南区 六孫王神社 東寺東門から歩いて10分程 満開の桜と灯る灯篭のライトアップが美しいです。 鯉が泳ぐ中央の橋は「鯉(恋)の架け橋」と呼ばれて、良縁成就を願いながら渡ると、願いが叶うという。 https://t.co/0jSaiiVG0M |
![]() | @onnecho 2019/01/17 13:20 アメブロを更新しました。 『京都十六社巡り・六孫王神社・祭神・六孫王大神(源経基)相殿八幡大神・』 https://t.co/JpF3QPFayZ |
![]() | @sukemori_t 2019/01/16 14:07 【六孫王神社】京都駅八条口から西に10分ほど。八条口高架辺りは父上の屋敷跡です。六孫王神社南は本三位殿の屋敷跡といわれています。六孫王神社は清和源氏始祖源経基公をお祀りする源氏ゆかりの神社です。… https://t.co/ioIe5sADJZ |
![]() | @spiritualplace1 2019/01/15 19:19 【京都府】 六孫王神社 赤と黒の金魚たちが、恋を成就させてくれるお守り https://t.co/L2wZHuqaQl |
![]() | @tommyat113 2019/01/15 17:20 本日の旅程 14時頃 京都到着 14時30分頃 東寺参拝 各仏像に圧倒される。 15時30分頃 六孫王神社参拝 16時30分頃 西本願寺参拝 以上 |
![]() | @38manamusi_krn 2019/01/14 13:53 @iris_gradation うん😊京都十六社朱印巡りやっててね、六孫王神社と吉祥院天満宮へ御参りに行ってたの⛩ |
powered by Twitter
オススメコース オススメのモデルコース。半日観光コースを想定しています。コースを組み合わせ、日帰り出来る1日観光コースも可能。 |
|
イラストマップ 地域別・目的別に京都市内全域、洛中、洛東、洛西、洛南、洛北、桜、紅葉のイラストマップ。 | |
![]() |
京都観光ランキング 観光客数ランキングベスト10から世界遺産が多い事と、東の清水エリア、西の嵐山エリアに人気が二分。 |
![]() | 春の京都 春の京都は、観光客が増えはじめる季節です。例年、3月28日ごろ桜の開花宣言が出され... |
![]() | 梅の名所とイベント 京都の梅の名所は、北野天満宮をはじめ、はねずの梅で知られる随心院、約200本もの梅が... |
![]() | 京都桜名所マップ 京都市内の桜は、例年3月末に開花宣言が出され、4月上旬から4月中旬にかけて見頃・満開.... |
![]() | 梅小路公園 梅小路公園(うめこうじこうえん)は、子どもとお花見するのにオススメの場所です。芝生広場は広.... |
![]() | 東寺 世界遺産の東寺(正式名称 教王護国寺)は、桓武天皇の平安京遷都のさい羅城門の東に、西の西寺.... |
![]() | 東本願寺 東本願寺(ひがしほんがんじ)は、京都駅から歩いていける桜スポットです。東本願寺前の中央分離.... |
![]() |
洛西エリアマップ 洛西エリアは、峡谷を走るトロッコ列車や保津峡の川下りなど他のエリアに無い魅力があります。 |
![]() |
洛東エリアマップ 洛東エリアは、京都観光ランキングベスト10内に6箇所も入っている人気の観光エリアです。 |
![]() |
洛中エリアマップ 洛中エリア内には、二条城・下鴨神社・西本願寺の3箇所が世界遺産に登録されています。 |
![]() |
清水寺~銀閣寺コース 清水寺~銀閣寺コースは、世界遺産の清水寺から銀閣寺まで1日かけてゆっくり歩くコース.... |
![]() |
嵐山~嵯峨野コース 嵐山~嵯峨野コースは、京都観光ランキング2位の嵐山から奥嵯峨の愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)まで... |
![]() |
嵐山~金閣寺コース 嵐山~金閣寺コースは、京都観光ランキングと2位の嵐山エリアと世界遺産仁和寺・龍安寺・金閣寺を.... |
![]() |
嵐山コース JRの嵯峨嵐山駅から嵐山の有名観光スポットをめぐり、再び嵯峨嵐山駅まで戻るコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.2.... |
![]() |
蹴上駅~東山駅コース 蹴上駅(京都市営地下鉄東西線)から南禅寺・永観堂・平安神宮をめぐり東山駅(京都市営地.... |
![]() |
稲荷駅~丸太町駅コース JR稲荷駅から丸太町駅(京都市営地下鉄烏丸線)まで歩くコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.65km、.... |
![]() |
大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コース 大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コースは、京都市街が一望出来る大悲閣千光寺から紅葉がキレイな愛宕念仏寺.... |
![]() |
天授庵~青蓮院穴場コース 天授庵~青蓮院穴場コースは、南禅寺の塔頭天授庵から天台宗五箇室門跡の一つ青蓮院までのコース... |
![]() |
六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コース 六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コースは、空也上人ゆかりの六波羅蜜寺.... |
1位 清水寺 北法相宗大本山の清水寺(きよみずでら)は、宝亀9(778年)延鎮(賢心)上人開基、十一面.... |
|
2位 嵐山 嵐山は、京都でも屈指の人気観光地(京都観光ランキング2位)で桜の名所・紅葉の名所として.... |
|
3位 金閣寺 金閣寺(きんかくじ)は、臨済宗相国寺派の禅寺で、正式名称鹿苑寺(ろくおんじ)という。.... |
![]() |
京のご利益 京都は、古くからの信仰や伝説が語りつがれ、今でも願い事を叶えてくれると信じ多くの人が神社仏閣へ訪れます。 |
![]() |
京都名庭園 京都にあるたくさんの庭園の中でも特に厳選したオススメの名庭園を10ヶ所ピックアップ。 |
![]() |
穴場スポット 有名な清水寺や金閣寺などと比べて、あまり知られていないけれども、良い場所を厳選。 |
![]() |
外国人ランキング 京都は、旅行雑誌(トラベル・アンド・レジャー)で世界の人気観光都市ランキング1位に選ばれるほど外国人に人気.... |
![]() |
外国人向けコース 外国人向けコースは、伏見稲荷大社から平安神宮までのコースです。外国人にオススメ観光名所の場所を中心に.... |
![]() |
外国人オススメ 外国人といっても西洋人から東洋人まで幅広く、国によって好みは違います。2つの基準で10ヶ所選出。1つ目.... |