哲学の道(てつがくのみち)は、春の桜が有名ですが、紅葉シーズンはカエデが所々で色付きます。京都屈指の紅葉の名所永観堂から世界遺産銀閣寺へ歩くのに便利です。哲学の道東側(山側)の道には、法然院・安楽寺・霊鑑寺があります。天授庵~銀閣寺紅葉コースは、南禅寺塔頭の天授庵から銀閣寺までのコースです。
京都駅から哲学の道へのアクセスはバスで乗車時間約36分(銀閣寺前バス停)。他に、京都市営地下鉄京都駅⇒蹴上駅(乗車時間約12分・乗り換え時間ふくまず)、蹴上駅から哲学の道(熊野若王子神社近く)まで徒歩約20分。
住所 | 京都市左京区鹿ヶ谷 |
バス停 | 市バス 銀閣寺前バス停 |
バス | |
最寄り駅 | 地下鉄 蹴上駅※最寄り駅下車徒歩約15分 |
駐車場 | 無し※近くに有料駐車場有り |
トイレ | 有り(車椅子不可) |
アクセス | |
詳細 | 哲学の道 |
直線距離 : 約270m
霊鑑寺(れいかんじ)は、後水尾天皇遺愛の日光椿(じっこうつばき)をはじめ30種もの椿が植えられている椿の名所ですが、紅葉もキレイです。霊鑑寺から北へ歩いて行けば安楽寺、法然院、銀閣....
直線距離 : 約568m
真如堂(しんにょどう)は、オススメの紅葉スポットです。正式名称は、鈴聲山真正極楽寺(れいしょうざんしんしょうごくらくじ)という。赤・黄・オレンジ色の紅葉が境内一面を覆いつくします。....
直線距離 : 約701m
栄摂院(えいしょういん)は、金戒光明寺の塔頭です。通常非公開ですが、紅葉シーズンにお庭が公開されます。石畳の参道を進むと中門がありその奥に庭園があります。栄摂院は、金戒光明寺と真如....
![]() | @hitokurijo 2022/11/17 05:20 "☆京都の紅葉ライトアップ 哲学の道 白沙村荘 銀閣寺 真如堂 金戒光明寺 法然院 安楽寺 霊鑑寺 光雲寺 永観堂 南禅寺 平安神宮 無鄰菴 長楽寺 円山公園 正伝永源院 高台寺 " |
![]() | @kangojoshi 2022/11/17 03:20 "☆京都の紅葉ライトアップ 哲学の道 白沙村荘 銀閣寺 真如堂 金戒光明寺 法然院 安楽寺 霊鑑寺 光雲寺 永観堂 南禅寺 平安神宮 無鄰菴 長楽寺 円山公園 正伝永源院 高台寺 " #女子力 |
![]() | @motenaijo 2022/11/17 02:50 "☆京都の紅葉ライトアップ 哲学の道 白沙村荘 銀閣寺 真如堂 金戒光明寺 法然院 安楽寺 霊鑑寺 光雲寺 永観堂 南禅寺 平安神宮 無鄰菴 長楽寺 円山公園 正伝永源院 高台寺 " |
![]() | @kareshinashi 2022/11/17 02:20 "☆京都の紅葉ライトアップ 哲学の道 白沙村荘 銀閣寺 真如堂 金戒光明寺 法然院 安楽寺 霊鑑寺 光雲寺 永観堂 南禅寺 平安神宮 無鄰菴 長楽寺 円山公園 正伝永源院 高台寺 " |
![]() | @mon_ami0912 2022/11/16 23:14 愛する東山を銀閣寺〜哲学の道〜泉屋博古館と散策してきました♡最後に永観堂に寄って帰ろうと思いきやライトアップしてるからか長蛇の列かつ寒くて全然気合い足りなかったから明日以降の朝出直します。錦繍という言葉が相応しい京都の秋、楽しみた… https://t.co/mlccfjadvH |
![]() | @sikamaru2009 2022/11/16 22:10 @6xVshUNPy0MRnyA @CML20220314 秋の京都は良いですね。確か南禅寺や哲学の道辺りは紅葉もきれいですよね。 また行ってみたい🍁 |
![]() | @buri0606 2022/11/16 19:12 京都行ってきました。二日間で盛り沢山。渡月橋→天龍寺→竹林→広隆寺→仁和寺→bond 立ち飲み→金閣寺→上加茂神社→ふる里 居酒屋→庶民 立ち飲み→翌日 錦市場食堂 高倉屋商店→ うなぎ炭櫓 →下鴨神社→銀閣寺→哲学の道→南禅寺→… https://t.co/Kxy11UToO3 |
![]() | @Toho_quiz_bot 2022/11/16 16:57 中有の道は妖怪の山裏手にある三途の川へと続く道、哲学の道は京都府京都市左京区に実在する銀閣こと慈照寺と南禅寺(若王子神社)を結ぶ2km程の道の名前です。 |
![]() | @hitokurijo 2022/11/16 14:20 "☆京都の紅葉ライトアップ 哲学の道 白沙村荘 銀閣寺 真如堂 金戒光明寺 法然院 安楽寺 霊鑑寺 光雲寺 永観堂 南禅寺 平安神宮 無鄰菴 長楽寺 円山公園 正伝永源院 高台寺 " |
![]() | @motenaijo 2022/11/16 14:20 "☆京都の紅葉ライトアップ 哲学の道 白沙村荘 銀閣寺 真如堂 金戒光明寺 法然院 安楽寺 霊鑑寺 光雲寺 永観堂 南禅寺 平安神宮 無鄰菴 長楽寺 円山公園 正伝永源院 高台寺 " |
powered by Twitter
オススメコース オススメのモデルコース。半日観光コースを想定しています。コースを組み合わせ、日帰り出来る1日観光コースも可能。 |
|
イラストマップ 地域別・目的別に京都市内全域、洛中エリア、洛東エリア、洛西エリア、洛南エリア、洛北エリア、桜、紅葉の.... | |
![]() |
京都観光ランキング 観光客数ランキングベスト10から世界遺産が多い事と、東の清水エリア、西の嵐山エリアに人気が二分。 |
![]() | 冬の京都 冬の京都は、観光客の少ない季節ですが、通常非公開のお寺や文化財が特別公開... |
![]() | 京都冬のランキング 京都冬の人気ランキングベスト10。ランキング1位の伏見稲荷大社は、京都で最も.... |
![]() | 冬の人気コース 冬シーズン(1月~2月)のアクセス数をもとに、冬の人気コースをご紹介... |
![]() | 霊鑑寺 直線距離 : 約270m 霊鑑寺(れいかんじ)は、後水尾天皇遺愛の日光椿(じっこうつばき)をはじ.... |
![]() | 安楽寺 直線距離 : 約372m 安楽寺(あんらくじ)は、通常非公開ですが、秋の紅葉シーズンに一般公開さ.... |
![]() | 永観堂 直線距離 : 約509m 永観堂(えいかんどう)は、浄土宗西山禅林派の総本山です。正式名称は「禅.... |
![]() |
洛西エリアマップ 洛西エリアは、峡谷を走るトロッコ列車や保津峡の川下りなど他のエリアに無い魅力があります。 |
![]() |
洛東エリアマップ 洛東エリアは、京都観光ランキングベスト10内に6箇所も入っている人気の観光エリアです。 |
![]() |
洛中エリアマップ 洛中エリア内には、二条城・下鴨神社・西本願寺の3箇所が世界遺産に登録されています。 |
![]() |
清水寺~銀閣寺コース 清水寺~銀閣寺コースは、世界遺産の清水寺から銀閣寺まで1日かけてゆっくり歩くコース.... |
![]() |
嵐山~嵯峨野コース 嵐山~嵯峨野コースは、京都観光ランキング2位の嵐山から奥嵯峨の愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)まで... |
![]() |
嵐山~金閣寺コース 嵐山~金閣寺コースは、京都観光ランキングと2位の嵐山エリアと世界遺産仁和寺・龍安寺・金閣寺を.... |
![]() |
嵐山コース JRの嵯峨嵐山駅から嵐山の有名観光スポットをめぐり、再び嵯峨嵐山駅まで戻るコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.2.... |
![]() |
蹴上駅~東山駅コース 蹴上駅(京都市営地下鉄東西線)から南禅寺・永観堂・平安神宮をめぐり東山駅(京都市営地.... |
![]() |
稲荷駅~丸太町駅コース JR稲荷駅から丸太町駅(京都市営地下鉄烏丸線)まで歩くコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.65km、.... |
![]() |
大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コース 大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コースは、京都市街が一望出来る大悲閣千光寺から紅葉がキレイな愛宕念仏寺.... |
![]() |
天授庵~青蓮院穴場コース 天授庵~青蓮院穴場コースは、南禅寺の塔頭天授庵から天台宗五箇室門跡の一つ青蓮院までのコース... |
![]() |
六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コース 六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コースは、空也上人ゆかりの六波羅蜜寺.... |
1位 清水寺 北法相宗大本山の清水寺(きよみずでら)は、宝亀9(778年)延鎮(賢心)上人開基、十一面.... |
|
2位 嵐山 嵐山は、京都でも屈指の人気観光地(京都観光ランキング2位)で桜の名所・紅葉の名所として.... |
|
3位 金閣寺 金閣寺(きんかくじ)は、臨済宗相国寺派の禅寺で、正式名称鹿苑寺(ろくおんじ)という。.... |
![]() |
京のご利益 京都は、古くからの信仰や伝説が語りつがれ、今でも願い事を叶えてくれると信じ多くの人が神社仏閣へ訪れます。 |
![]() |
京都名庭園 京都にあるたくさんの庭園の中でも特に厳選したオススメの名庭園を10ヶ所ピックアップ。 |
![]() |
穴場スポット 有名な清水寺や金閣寺などと比べて、あまり知られていないけれども、良い場所を厳選。 |