投稿者:guest 初めまして。 3日、東映太秦映画村(夫が外国人で是非行きたいところです。)ホテルが六角堂の近くで、分かりやすい所で大丸デパートの傍に市バスの停留所を見つけたので、そこからバスで行く予定です。(バスは9時ごろの早い時間を考えています。) 4日、こちらのお奨めコースで八坂神社~清水寺を考えておりますが、その後、どちらか行きやすいところがあれば、教えていただけると助かります。 5日、午前中御所の観覧を予定しております。(到着当日に申し込みをする予定です。)観覧時間は1時間ぐらいの予定のようなのですが、午後からの予定が立っていません。ここは行っておいた方がいいと言うところがあれば、教えていただけるとうれしいです。 何分、京都は観るところが多く、どこを選べばいいのか、選んだとしてもどういう順序で廻ったらいいか、調べれば調べるほど、こんがらがってしまいます。滞在が1週間ぐらいあれば、ゆっくりあれもこれもといけるかと思うのですが、三日しかないととなると絞りきれないというのが現状です。 どうか、よろしくお願いいたします。 |
投稿者:ryotaro ナベ 様 はじめまして。 >映画村を出た後、時間があるかと思いますが、その際どちらか行きやすい、分かりやすい所はありますでしょうか 映画村を出て南(やや南南西方向)に約350メートルほど歩くと広隆寺があります。そして、広隆寺近くには京福電車の太秦広隆寺駅があり、太秦広隆寺駅から嵐山駅まで乗車時間約10分(運賃:大人200円)です。 広隆寺 ちなみに、映画村から北へ約360メートルほど歩くと太秦映画村道バス停があります。太秦映画村道バス停から嵐山バス停まで市バス93号で乗車時間約17分(運賃:大人220円)です。 >八坂神社~清水寺を考えておりますが、その後、どちらか行きやすいところがあれば、教えていただけると助かります。 清水寺から北へ歩いていくのであれば、南禅寺~銀閣寺コースを組合してみてはいかがでしょうか。 南禅寺 ~ 銀閣寺コース http://www.kyotokk.com/map1.html また、外国の方でしたら平安神宮などもオススメです。 平安神宮 >5日、・・・午後からの予定が立っていません。ここは行っておいた方がいいと タイミングよく特別公開しているのであれば相国寺法堂の鳴き龍を見てはいかがでしょうか。 相国寺 世界遺産の下鴨神社 下鴨神社 下鴨神社近くには、北方向に叡山電鉄と南方向に京福電車が走っています。 叡山電鉄を使い鞍馬寺、貴船神社 鞍馬寺 ●叡山電鉄:出町柳駅 ⇒ 鞍馬駅(運賃410円・乗車時間約30分) 貴船神社 ●叡山電鉄:出町柳駅 ⇒ 貴船口駅(運賃410円・乗車時間約27分) 京福電車を使い三十三間堂、東福寺、伏見稲荷大社などが面白いかもしれません。 三十三間堂 ●京福電車:出町柳駅 ⇒ 七条駅(運賃260円・乗車時間約7分) 東福寺 ●京福電車:出町柳駅 ⇒ 東福寺駅(運賃260円・乗車時間約15分) 伏見稲荷大社 ●京福電車:出町柳駅 ⇒ 伏見稲荷駅(運賃260円・乗車時間約19分) >調べれば調べるほど、こんがらがってしまいます。 西エリア、東エリアなど1日に行くエリアを絞り、どうしても行きたい場所を2~3箇所(例えば午前に1箇所、午後に1箇所)にし、後は時間が余れば予備の予定の場所に行くようにしてはいかがでしょうか?京都市内には、世界遺産が14箇所あります。世界遺産を軸に周ってみるのも良いかもしれません。 |
投稿者:guest 書き出して頂いた場所、ほぼ全て学生時代に教科書で見た名前で、改めて、色んな所があるな~と感心してしまいました。 どうしても観光で行くとなると、絞りきれないと言う事が出てきて、後になってもったいない事をしたと思うときがございました。 今回、書き出していただいた所を参考にコースを組み立てて、欲張らずに見て廻りたいと思います。 歩いて廻るコースである時なんですが、指標のような看板のようなものはありますでしょうか。 |
投稿者:ryotaro >指標のような看板のようなものはありますでしょうか。 案内のような看板は、意外と少ないかもしれません。 >分からなければ聞けば済むことかと思いますが 分からなければ聞くのが一番良い方法です。親切に教えてくれるでしょう。 観光に適した無料の地図が多くあるので参考にしてみてはいかがでしょうか。 http://www.kyotokk.com/modules/supoort2/ また、セブン-イレブンとスターバックスには、無料の京都地図(英語バージョンもあります)があります。 http://kaiwai.city.kyoto.jp/raku/kanko_top/machinaka.html もし、GPS付きの携帯をお持ちでしたら、当サイトの携帯バージョンで周辺の観光名所を簡単に検索できます。 http://www.kyotokk.com/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=57 http://m.kyotokk.com/ |
投稿者:guest 観光用の地図も是非手に入れて、じっくり見て廻れるようにしたいと思います。 アドバイスいただいて、何となく目処がたってきて、ホッとしています。ありがとうございました。 |
![]() |
京都観光モデルコース 京都観光モデルコース。半日観光コースを想定しています。コースを組み合わせ、日帰り出来る1日観光コースも可能。 |
![]() | イラストマップ 地域別・目的別に京都市内全域、洛中、洛東、洛西、洛南、洛北、桜、紅葉のイラストマップ。 |
![]() |
京都観光ランキング 観光客数ランキングベスト10から世界遺産が多い事と、東の清水エリア、西の嵐山エリアに人気が二分。 |
![]() | ゴールデンウィーク 大渋滞をさけ、快適に京都観光するなら、徒歩と電車で移動するのがオススメ... |
![]() | GWランキング ゴールデンウィーク(4月29日~5月5日)のアクセス数をもとに、ランキングベスト20... |
![]() | 葵祭日程 日本最古のお祭りと伝えられ、天皇から勅使が派遣される三勅祭の一つに数えられます。.... |
![]() |
洛西エリアマップ 洛西エリアは、峡谷を走るトロッコ列車や保津峡の川下りなど他のエリアに無い魅力があります。 |
![]() |
洛東エリアマップ 洛東エリアは、京都観光ランキングベスト10内に6箇所も入っている人気の観光エリアです。 |
![]() |
洛中エリアマップ 洛中エリア内には、二条城・下鴨神社・西本願寺の3箇所が世界遺産に登録されています。 |
![]() |
清水寺~銀閣寺コース 清水寺~銀閣寺コースは、世界遺産の清水寺から銀閣寺まで1日かけてゆっくり歩くコース.... |
![]() |
嵐山~嵯峨野コース 嵐山~嵯峨野コースは、京都観光ランキング2位の嵐山から奥嵯峨の愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)まで... |
![]() |
嵐山~金閣寺コース 嵐山~金閣寺コースは、京都観光ランキングと2位の嵐山エリアと世界遺産仁和寺・龍安寺・金閣寺を.... |
![]() |
嵐山コース JRの嵯峨嵐山駅から嵐山の有名観光スポットをめぐり、再び嵯峨嵐山駅まで戻るコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.2.... |
![]() |
蹴上駅~東山駅コース 蹴上駅(京都市営地下鉄東西線)から南禅寺・永観堂・平安神宮をめぐり東山駅(京都市営地.... |
![]() |
稲荷駅~丸太町駅コース JR稲荷駅から丸太町駅(京都市営地下鉄烏丸線)まで歩くコースです。基本コース(赤線)は、距離約4.65km、.... |
![]() |
大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コース 大悲閣千光寺~愛宕念仏寺穴場コースは、京都市街が一望出来る大悲閣千光寺から紅葉がキレイな愛宕念仏寺.... |
![]() |
天授庵~青蓮院穴場コース 天授庵~青蓮院穴場コースは、南禅寺の塔頭天授庵から天台宗五箇室門跡の一つ青蓮院までのコース... |
![]() |
六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コース 六波羅蜜寺~京都霊山護国神社穴場コースは、空也上人ゆかりの六波羅蜜寺.... |
![]() |
1位 清水寺 北法相宗大本山の清水寺(きよみずでら)は、宝亀9(778年)延鎮(賢心)上人開基、十一面.... |
![]() |
2位 嵐山 嵐山は、京都でも屈指の人気観光地(京都観光ランキング2位)で桜の名所・紅葉の名所として.... |
![]() |
3位 金閣寺 金閣寺(きんかくじ)は、臨済宗相国寺派の禅寺で、正式名称鹿苑寺(ろくおんじ)という。.... |
![]() |
京のご利益 京都は、古くからの信仰や伝説が語りつがれ、今でも願い事を叶えてくれると信じ多くの人が神社仏閣へ訪れます。 |
![]() |
京都名庭園 京都にあるたくさんの庭園の中でも特に厳選したオススメの名庭園を10ヶ所ピックアップ。 |
![]() |
穴場スポット 有名な清水寺や金閣寺などと比べて、あまり知られていないけれども、良い場所を厳選。 |